みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです💁♀️ 今回は、大阪府と大阪市がライドシェアを検討しているというニュースについてお伝えします!
大阪・関西万博を控え、吉村知事はライドシェアの実現を目指していますが、タクシー業界からは厳しい指摘が相次いでいます。「現時点では時期尚早。課題の多い大都市に参入することが、あまり理解できない」といった声があがっているようです。
16日の有識者会議では、タクシー事業者や経済界の代表が出席し、ライドシェア実現に向けた様々な課題が議論されました。タクシーとライドシェア事業が対等に競争できるようにするため、条件を揃える「イコール・フッティング」などが話し合われました。
吉村知事は会議後、報道陣に対し「賛成も反対もあり、様々な意見が聞けた。大阪府としての案を年内に考えていきたい」と述べました。
現在、ライドシェアは法律で禁止されていますが、ドライバー不足や過疎地での交通問題の解決のため、政府も検討を進めています。岸田総理も国会の所信表明演説で言及したほどです。
今後も有識者会議が継続され、年内には大阪府からの素案がまとめられる予定です。ライドシェアの実現に向けて、さまざまな意見が交わされることになりそうですね!
ライドシェアが実現すれば、利用者にとっても便利な移動手段となるでしょうし、交通の円滑化にも寄与することが期待されます。ただし、タクシー業界の声も十分に考慮し、責任の所在を明確にする必要があると思います。
大阪府と大阪市がどのような素案をまとめるのか、私も注目していきたいと思います!それでは、また次回の記事でお会いしましょう👋🚗