みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです♪
今回は、2025年に開催される大阪・関西万博に参加するオーストリアのパビリオンについての情報をご紹介します!
オーストリアパビリオンのテーマは「未来を作曲」。とってもユニークでしょう?
まず目を引くのが、高さ12mの木造建築で造られた建物です。この建物、なんと大きな楽譜を表しているんですって!音楽を感じることができるだけでなく、その美しいデザインも楽しめそうですね♪
そして驚きなのが、この建物は解体して再利用できるんですって!環境に優しい設計だから、後々になっても有効活用できるなんて素晴らしいですよね。
パビリオンの中は、「関係性」「人々」「アイディア」という3つの展示エリアに分かれています。オーストリアの最新の技術などが音楽を介して紹介されるんですよ。
日本とオーストリアの関係性を示すピアノの展示や、音符の窓の中で映像展示を楽しむことができるんだとか!音楽の魅力って、ホントに広がりますよね。
そして、最後の展示エリアでは未来の大聖堂をイメージしていて、なんとAIを使って来場者みんなで作曲できるんですって!これは楽しそう♪思い思いのメロディを創りだせるなんて、ワクワクしますね!
また、オーストリアパビリオンの建設は来年の2月から3月ごろに開始され、25年の2月ごろに完成予定だそうです。完成までのプロセスも、注目ですね!
音楽を通じて感動や発見ができるオーストリアパビリオン、私も一度訪れてみたいです♪
それでは、また次の記事でお会いしましょう!さとみでしたー(^_-)-☆