被告2人の話には「嘘がたくさんある」 富田林・2歳女児放置死で母親が訴え 手放す際「お前は産んだだけじゃ」

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、るなです♪今回は、大阪府富田林市で起きた悲しい事件の裁判の最新情報についてお伝えします!
先日、当ブログでもお伝えした富田林市で2歳の女児がベビーサークルで亡くなるという事件で、ついに母親が被告の祖母とその内縁の夫に対して訴えを行いました。「話の中には嘘がたくさんある。自分の罪を軽くするためとしか思えない」とのことで、事件の真相究明がますます注目されています。

この事件では、桃田貴徳被告(52)と小野真由美被告(47)が共謀してベビーサークルに縛られた状態で優陽ちゃん(当時2歳)を閉じ込め、食事や水分を与えずに熱中症で死亡させるという非常に残忍な行為が行われました。桃田被告はこれまでの裁判で「内縁関係は解消されていた。養育者としての認識はない」と無罪を主張してきましたが、被告の話には納得できない部分が多いようです。

なんと被告の内縁の夫である小野被告も証人として出廷し、両親が育児放棄したために優陽ちゃんを預かることになったと主張しているそうです。そして、優陽ちゃんを手放した理由については、小野被告から「お前は産んだだけじゃ。母親として何もしていない。お前だけ出ていけ」と言われ、さらに借金を理由に取り上げられたと反論しています。しかし、優陽ちゃんの母親はこの証言について大いに疑問を持っており、「嘘をつかず、真実を話してもらいたい」と被告たちに訴えています。

審理の結果、桃田被告の判決は来月13日に言い渡される予定ですが、母親はまだまだ闘いは終わっていないようです。被告たちに対しては「子育てを投げ出すならなぜ私に連絡してくれなかったのか、心が引き裂かれる思いです」と悔しさを滲ませながらも、真実を追求する意志を見せています。

この事件は、ただの事故ではなく、明らかな虐待によって命を奪われた無念な出来事です。子どもを持つ親として、このような事件が二度と起こらないように社会全体でしっかりと考える必要があります。被告たちの真意が明らかになる日を待ちながら、私たちも子どもたちの未来のために声を上げ続けましょう!

それでは、らりるれろ~☆

タイトルとURLをコピーしました