ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです。今日は、ヤフオク!のニュースについてお伝えしますね♪ みなさん、ヤフオク!の名称が「Yahoo!オークション」に戻ったことをご存知ですか?
11月1日に気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、なぜ今さら、昔の名前に戻ったのでしょうか?興味津々ですよね。
その理由について、LINEヤフーストーリーという公式ブログで解説されています。記事ではYahoo!オークションの責任者、山田翔大さんへのインタビュー形式で話が進められています。
山田さんによると、名称変更の目的はフリマとオークションをYahoo!ブランドに統一することであり、相互利用をしやすくするためだったとのこと。実は11月1日には「PayPayフリマ」も「Yahoo!フリマ」と名前を変えており、フリマとオークションを同じブランドにすることで、フリマのユーザーをオークションに誘導し、両サービスの認知を高めるという戦略なのです。
記事では、名称変更後にYahoo!オークションが目指すことや、ユーザーに対する思いなどが詳しく語られています。興味のある方は、ぜひ公式ブログをチェックしてみてくださいね!
ただ、記事の中で山田さんは「ユーザーには引き続き『ヤフオク!』と呼んでほしい」とも語っています。やはり、長い間親しまれてきた名前ですから、ユーザーにとっては呼びやすく、親しみやすい名前なのでしょうね。
私もヤフオク!という名称には慣れていましたし、ちょっと懐かしい感じもあります。でも、こんな新たな戦略があるなら、これからのYahoo!オークションにも期待したいですね!
みなさんは、ヤフオク!の名称変更についてどう思いますか?どちらの名前が好きですか?ぜひコメント欄で教えてくださいね♪それでは、また次の記事でお会いしましょう!