こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!今日はお金の話題についてお伝えしますね♪
最近、お金の運用に関心がある人にはたくさんの選択肢がありますよね。その中でも、新たな投資方法として注目されているのがNISA(少額投資非課税制度)です。これまでは主に証券会社や銀行がNISA口座を提供していましたが、なんと第一生命が自社でNISA口座の開設を始めることになりました!驚きですよね!
第一生命は、既存の生命保険販売だけでなく、将来の保険契約者を見据えて投信販売にも力を入れる方針なんです。どういうことかと言いますと、第一生命は顧客のライフステージに合わせたコンサルティングを行いながら、NISA口座の開設や投資信託の販売を通じて、顧客との関係を構築していくつもりなんですって!
第一生命は、すでに都市部などで投信販売を行ってきていますが、今回は全国90カ所の支店に資格取得者を配属し、NISA口座の開設数を増やすための積み上げを図るそうです。これにより、現在の約200人から1500人へと、投信販売員を増員する予定なんですって!すごいですよね!
第一生命が自社でNISA口座の開設を始める理由の一つとして、顧客の高齢化が挙げられます。これまでの生命保険ビジネスは、営業職員が訪問を繰り返して契約を獲得してきましたが、最近では営業担当者だけでなく顧客も高齢化してきたため、新たな顧客の開拓が課題になっていたんです。そこでNISA口座の開設を通じて、若年層との接点を作り、生命保険商品の提案につなげる狙いがあるんですって!
まさに第一生命は未来を見据えた斬新な戦略を取り入れていると言えるでしょう。投信販売業界においては、これまで証券会社や銀行が中心でしたが、第一生命の取り組みによって、生命保険業界も競争が激化することになりそうですね。
ただし、第一生命は地方においても他の金融機関と競合することになるため、ワンストップの提案力や保障と資産形成の一体化を強みにする必要があります。それにはスキルアップと綿密なコンサルティングが欠かせません!
以上、第一生命が新たな戦略として投信販売員を増員し、NISA口座の開設数を拡大していくというニュースをお伝えしました。将来の保険契約者を見据えた第一生命の取り組みには、期待が高まりますね!では、今日も素敵な1日を過ごしてくださいね♪(´▽`)