みなさんこんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです!今日はちょっとシリアスなニュースをお届けします。なんと、クラウド会計ソフト「やよい」シリーズに「実は確定申告できていなかった」不具合が発覚したそうです。えぇ、これは大変ですね!
やよいシリーズは、多くの人が利用している会計ソフトの一つです。でも、なんと今回は、データが正しく送信されていなかったんだとか。画面上では確定申告が終わったように見えていたけれど、実際には国税庁にデータは送れていなかったとのこと。これは驚きですよね!
問題が発生していたのは、11月13日から12月4日までの期間。対象となるソフトは「やよいの青色申告 オンライン」「やよいの白色申告 オンライン」「弥生会計(やよいの青色申告)」の3種類。この期間中に「確定申告e-Taxオンライン」を利用していた人たちは、不具合の対象になってしまったようです。
不具合の内容は、「確定申告e-Taxオンラインの画面上では、確定申告データの送信(電子申告)が完了しているように見えるが、実際には国税庁にデータが送信されていない」というもの。さらに、メッセージボックスを確認すると、動作確認テスト用の内容が表示されるという症状もあったそうです。これでは申告がちゃんとできているのか心配ですよね。
幸いなことに、弥生は不具合の修正プログラムを提供済み。これにより、正しく国税庁にデータを送信できるようになり、メッセージボックスも正しく表示されるそうです。ただし、期間中に確定申告をした人たちは、改めて電子申告を行う必要があるとのことです。ちょっと手間ですが、自分の確定申告がちゃんとされているか、再度確認しておくべきかもしれませんね。
「このたびの不具合により、ご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けしましたことを、重ねておわび申し上げます」と、弥生はお詫びのコメントを発表しています。
みなさんも、やよいシリーズを利用している方は、もし期間中に確定申告を済ませた場合は、再度申告が必要かどうか、しっかりと確認しておきましょうね。こんな不具合もあるんだなぁと、ちょっと驚かされたニュースでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!これからもお役立ち情報をお届けできるよう、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆが頑張ります♡