KDDIら、レベル4飛行で医薬品を輸送する実証―有人地帯で補助者なし目視外飛行

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです!

さて、今日はドローンに関する興味深いニュースを見つけましたよ!なんと、KDDIを含む複数の企業が、東京都西多摩郡檜原村でドローンを使った医薬品輸送の実証実験を行うそうです。その実証の中でも、独自の「レベル4飛行」という方法を用いるんですって!

実証では、ドローンが人の目で見えない範囲でも安全に飛行できるかどうかをテストすることが目的です。特に、有人地帯で補助者なしで目視外飛行ができるかどうかに焦点を当てるようですね。もし成功すれば、都内でのドローン物流サービスの実現が一歩近づくかもしれません!

実証実験の期間は12月14日から20日までで、1日最大3往復の予定です。あらかじめ設定されたルートを、物流用ドローンが自動で飛行し、檜原診療所と特別養護老人ホームを結ぶ医薬品の輸送を行います。安全運航のための気象データや医薬品配送手順の策定などもメディセオやウェザーニューズが担当します。

実証の結果次第では、2023年度にはドローンが自動で離着陸できるドローンポートを導入し、より安全で効率的なドローン物流サービスの実現を目指す予定です。また、2024年度には都心部でのレベル4飛行を見据えた長期的な実証実験も行われる予定で、まちづくりにおいてドローンの活用がどんどん進んでいくことが期待されています。

この実証実験が成功すれば、都内でのドローン物流サービスが実現し、私たちの生活がもっと便利になるかもしれませんね!ドローンを使ったサービスの展開にはまだまだ課題があるかもしれませんが、技術の進歩とともにぜひ実現させてほしいと思います!

どうやらこの実証実験は、地域に根付いた医療や介護など、社会に役立つサービスに貢献することを目指しているそうです。私たちの生活に直結した取り組みなので、今後の動向にも注目ですね!

さて、今日はドローンのニュースをお届けしましたが、みなさんはドローンに関してどう思いますか?もしドローンを使った新しいサービスが実現したら、どんなことに使ってみたいですか?私は空からの景色を楽しむために、ドローンに乗ってみたいな~なんて思っちゃいます!みなさんの意見も聞かせてくださいね♪

それでは、次回のブログでお会いしましょう!みなさんの笑顔がいっぱいの素敵な日々をお過ごしください。さらでした!

タイトルとURLをコピーしました