台東区、プライバシーセキュリティーの問題が浮上 原因は“不十分なシュレッダー処理”

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです♪

最近、ニュースで衝撃的な出来事が報じられていました。今回は、台東区で起きたマイナンバーカード情報の漏えいについてお伝えします。

台東区では、廃棄したマイナンバーカード13件と住民基本台帳カード1件の券面情報が漏れてしまったそうです!えっ、ホントに大丈夫なのかしら・・・?💦

おそろしいことに、廃棄する前にカードをシュレッダーで裁断したはずなのに、なんと裁断が不十分だったんだとか。ゴミ袋に入れて搬出した後に、ごみ袋を回収した事業者が区に連絡し、事態が発覚したそうですよ!こんな大事なカード情報をちゃんと処理するのは当たり前ですよね・・・💢

幸いなことに、カードを持っていた人たちには事態を報告して謝罪しているそうです。でもやっぱり心配ですよね。自分の個人情報が漏れてしまうと、いろいろなトラブルに巻き込まれるかもしれないし・・・😱

台東区では、再発防止策として「一連のカード廃棄処理工程を、複数職員で確認しながら実施する」という対策を実施するそうです。それと、シュレッダー機器の点検と入れ替えも行うそうですよ。

区の関係者は、「この度は対象者の方々ならびに区民の皆さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。今後このような事態が発生しないよう、カードの廃棄処理に関する体制を強化し、再発防止に努めてまいります」とコメントしているんですって。

なんだかとっても怖いニュースでしたよね。個人情報は守られるべきものですから、もっとしっかりとした対策をしてほしいですよね。みなさんも、自分の大切な情報はしっかりと保護するように気をつけましょうね!

それでは、りおでしたー!また遊びに来てくださいね♡

タイトルとURLをコピーしました