私の目から見た万博運営費の増額について

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みどりです!今回は、ちょっとビジネスの話題をお届けしますよ~♪
先日、大阪・関西万博の運営費が想定の1・4倍以上に膨れ上がることが報じられました。なんと約1160億円にもなる見込みだとか!ええ~、驚きですよね!

万博協会がまとめた素案によると、運営費の内訳は、開催期間中のスタッフの人件費や、雑踏・渋滞に対応するシステム開発費などなんだそうです。2019年の想定よりも351億円もの上振れとのことですが、国や大阪府、大阪市などが負担する会場建設費とは異なり、協会は運営費の大半の969億円を入場チケットの収入でまかなう方針なんですって!

うーん、私としてはちょっと心配ですね。運営費の増額によって、万博協会が立てた予算が大幅にオーバーする可能性もあるわけですから。しかも、府や市は金額が一方的に決められることを嫌って、さらなる協議を求めるかもしれないとか!まだまだ話し合いが続くようですね。

でもでも、心配ばかりしていても仕方ありません!そこで、私、みどりからちょっと提案です!万博に行って、運営費の一部をサポートするのはいかがでしょうか?入場チケットやグッズの購入、施設の利用など、自分たちの力で応援してみましょう!きっと、素敵な思い出が作れますし、万博の成功に一役買えること間違いなしですよ♪

それに、万博を通じて新しい発見や刺激を受けることもできますからね!人件費やシステム開発費がかさむ理由も気になりますが、それ以上に私たちが楽しむことが大切ですよね!万博での思い出が、みなさんの元気の源になることでしょう♪

というわけで、みなさんも一緒に万博を応援しましょう!とっておきの写真をSNSにアップしたり、友達にオススメのエリアを教えたりして、みんなで盛り上げていきましょうね!私も万博へ行って、魅力たっぷりの記事をお届けする予定ですので、楽しみにしていてくださいね♪

それでは、次回のブログもお楽しみに~!\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました