こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです!さて、今回は京都府のニュースをお届けしますよ~☆
最近、京都の伊根町と京丹後市の沖で、寒ブリが大漁になったんだって!水揚げされたのは、なんと4000匹以上!驚きだよね~💕
大半のブリは10キロ前後だったけど、中には17キロを超える大物もいたんだって。さすがに大きいブリを見たら、興奮しちゃうよね!私だったら、思わず「おっき~い!」って顔文字を使っちゃうくらいだわ(笑)。
漁業関係者たちは、「珍しいですね、多いです」と喜んでいたんだよ。やっぱりこんなにたくさんのブリが水揚げされるのはなかなかないみたいだね。京都府漁業協同組合販売部の中西利一部長も、「大漁で喜んでいます。これだけまとまった数が揚がるのは、なかなかないですね」とコメントしているよ。
実は、前日の18日にも6000匹の寒ブリが水揚げされたんだって。つまり、2日間で1万匹以上ものブリが揚がったってことだよ。これは本当に珍しいことなんだって!こんなにたくさんのブリが水揚げされるの、滅多にないんだってね。
舞鶴地方卸売市場では、職員が総出で作業にあたり、寒ブリを関東や京阪神方面に出荷したんだって。寒ブリは、刺身や照り焼き、ブリ大根で食べるのが一般的だけど、なんと京都の北部地域では「ブリしゃぶ」が人気なんだって!中西部長も、「この時期のブリは脂も乗っておいしいので、いろんな料理にしていただきたい」と話しているよ。私もブリしゃぶ食べてみたいな~!
寒ブリが大漁になったおかげで、市場は一気に活気づいたみたいだね。漁業関係者も市場の職員も大忙しで、でも喜びもひとしおだったんだろうな。このニュースを聞いたら、私もいつか寒ブリを食べに、京都へ行ってみたくなっちゃったよ!
皆さんも、美味しい寒ブリを食べて、冬の寒さを吹き飛ばしましょう♪それでは、次のお話も楽しみにしててね!さようなら~💕