20代駅員がイコカを着服し懲戒解雇

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです!最近はちょっと寒くなってきましたね~。みなさん、風邪引かないように気をつけてくださいね!

さて、今回は驚きのニュースをお届けします!JR西の海老江駅で働く20代の男性駅員が、忘れ物のイコカを着服し、なんと2万7000円分も不正に使用していたんですって!まさかそんなことがあるなんて、ちょっと信じられませんよね。

この男性駅員、なんと「遺失物システムへの登録作業が面倒だった」という理由で、イコカを着服してしまったそうです。私も遺失物を届けるときはちょっと面倒だなぁと思いますけど、そんなことでイコカを勝手に使っていいわけないですよね。

さらに驚くことに、この男性駅員は着服したお金をドーナツやハンバーガーなどの食品に使っていたとか!まさか、自分の好きなものに使ってしまったんですね。でも、それはやっぱり許せませんよね。他の人のお金を無断で使うなんて、とてもひどい行為です。

幸い、イコカの持ち主が警察署に届け出たことで、この男性駅員の不正行為が明るみに出たそうです。それにしても、なぜこんなにも人が落とし物を届けることができないんでしょうか。みんなちゃんと責任を持って落とし物を届けるべきですね。

JR西日本交通サービスは男性駅員を懲戒解雇にしました。正当な処分だと思いますが、この事件をきっかけに、JR西日本はセキュリティ対策や従業員教育を見直すことになるかもしれませんね。

ちなみに、この事件以外にも先月、京都市の丹波口駅の駅員もイコカを着服して不正乗車を繰り返していたそうです。同じような事件が続いているなんて、JR西日本にとってはとても困った問題ですね。

というわけで、JR西日本ではこのような事件を防ぐために、しっかりと対策を講じることが必要ですね。そして、私たちも忘れ物を届けるときはちゃんと手続きをすることを忘れずに!それでは、また次の記事でお会いしましょう!今日もみなさんにとって素敵な一日になりますように☆彡

タイトルとURLをコピーしました