みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです!今回は、自動車業界に関するニュースをお届けしますよ♪
先日、ある大手自動車メーカーで、安全性能検査における不正が発覚しました。その影響で、全国の工場の稼働が26日までに停止されることがわかりました。え、すごい衝撃的な話ですよね!
この自動車メーカー、ダイハツという会社なんですが、20日になんと64車種174件の不正が新たに見つかったそうです。そのため、国内外のすべての車種の出荷停止が決まりました。つまり、誰も新しい車を手に入れることができなくなってしまったんです。くやしい!
それに伴い、ダイハツは国内の4つの工場の稼働も一時停止するそうです。滋賀、京都、大分の工場は25日に、大阪の本社工場は26日に停止されるんだとか。工場の稼働再開の見通しは立っていないそうで、まだまだ影響が広がるかもしれませんね。
さらに、この問題が巻き起こした波紋は、自動車業界全体にも及んでいます。なんと、ダイハツの部品を製造している423社に対して、出荷停止による減収への補償についても個別に交渉すると明らかにされました。部品メーカーも大変な状況になってしまったんですね。
ただ、補償の範囲や金額については、それぞれの製造会社との協議の上で決める予定だとのこと。不正行為を行った自動車メーカーの責任が問われますが、被害を受けた部品メーカーもなんとか交渉の結果を出してほしいですよね。
このニュース、自動車業界に関わる人々にとっては大変な衝撃だと思います。特に、新しい車を欲しがっていた人たちはがっかりしていることでしょう。でも、安全性能に問題がある車を出荷されるよりも、しっかりとした検査を経てからお客さんの手元に届けてもらいたいですよね!
というわけで、今回のニュースは大手自動車メーカーの製造不正による全工場の稼働停止についてでした。この問題が早く解決し、自動車業界が元の軌道に戻ることを祈るばかりですね。みなさんもぜひ安全な車に乗って、楽しいカーライフを送ってくださいね♪それではまた、次のブログでお会いしましょう!バイバイっ(。•̀ᴗ-)✧