みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです🌸今日は海上自衛隊の話題をお届けします!
日本全国では、年末年始を迎える時期になると、さまざまな場所で「門松(かどまつ)」が飾られますよね。そんななか、舞鶴市の海上自衛隊でも、艦船に門松を飾る迎春準備が行われました!🎍✨
海上自衛隊舞鶴地方総監部では、航海の安全を願って、艦船の玄関口に門松を飾るという伝統があるんですって。素敵な伝統ですよね!😊💕
この日は停泊中の多用途支援艦「ひうち」にも、隊員ら9人が3時間ほどかけて、高さ1メートル60センチの立派な門松を作り上げたそうです!👏🌿
門松といえば、青竹に浮き輪やナンテン、葉ボタン・笹などを飾ったものを思い浮かべることが多いですよね。きっと、この門松もとっても豪華な装飾がされているのでしょうね!見たかったなぁ…💭
とってもかわいい門松を飾ることで、舞鶴地方総監部もすっかり迎春準備万端ですね!新年を迎える気分も高まりますし、艦船が一段と華やかになっていることでしょう!🎉
海上自衛隊の素敵な伝統に触れて、私も新年の準備を少し早めてみようかなと思います!今年はどんなことが待っているのかな?ワクワクしますね!みなさんも良いお年をお迎えくださいね✨🙏