こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!今回は大阪関西万博に関するニュースをお届けします♪
2024年の開幕が迫る大阪関西万博では、混雑や渋滞の懸念が浮上しています。そのため、大阪府と大阪市はテレワークや時差通勤への協力を民間企業に要請することを決定しました!
万博協会は、期間中の目標来場者数を約2820万人と設定しており、大阪メトロ中央線では朝のピーク時に混雑率が140%になると予想されています。これに対応するため、大阪府と大阪市はテレワークや時差通勤を積極的に取り入れる企業を公募し、来年9月から試しに実施することを計画しています。
また、大阪府と大阪市の職員についても、万博期間中に大阪メトロの混雑緩和のために在宅勤務を導入し、最大70%の通勤削減を目指すと発表されました。
この取り組みについて、大阪府の吉村洋文知事は「企業や府民・市民のご理解が不可欠です。具体的な情報発信を行っていきます」とコメントしました。
私たち府民・市民にとっても、万博期間中の混雑や渋滞は悩ましい問題ですよね。しかし、このような新しい働き方や通勤方法を取り入れることで、万博の成功に貢献できるのではないでしょうか?
私も普段からテレワークを活用しているので、この取り組みにはとても共感を覚えます!皆さんも是非、自分の働き方や通勤方法を見直してみてはいかがでしょうか?
今回のニュースは大阪関西万博に関する話題でしたが、私たちの生活にも影響を与える大きなイベントですよね。元気で活気にあふれる関西万博が開催されることを楽しみにしています!
それではまた次回、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなでした!さよなら~♪( ´▽`)