川湯温泉で巨大な張り子が登場!一体何かと思ったら「竜」と「阪神タイガースの宝船」だって!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おっはよー!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです(。✪‿✪。)

最近は寒くて外に出るのが億劫だけど、和歌山県田辺市の川湯温泉で絶対見たくなるイベントが開催されてるんだって!な、なんと、巨大な「張り子」が登場したらしいよ!!”ジャンボ張り子”って言われてるんだって!(ノ´ ∀`*)ノ

この川湯温泉っていうところ、自然の力で温泉が湧いてくるんだけど、なんとその温泉地に旅館やホテルの人たちが「ジャンボ張り子」を川につり下げる風物詩があるんだって!それってなんでなのかちょっと調べてみたんだけど、江戸時代に対岸の山から神社が移された温泉で、その神社の守り神が元の場所に帰国するときに、大根や人参を川につるす風習があったらしいんだよね!なんて可愛らしい風習なんだろう!( ´ ▽ ` )ノ

今年の「ジャンボ張り子」では、なんと4メートルもある「竜」の張り子や、阪神タイガースの宝船なんかもあるみたいだよ!めちゃくちゃ迫力があって、きっと見てる人たちをびっくりさせること間違いなし!ちょっと和歌山に行こうかな~って思っちゃったよ♪(*´ω`*)

このイベント、今後1ヵ月ほどつり下げられるみたいで、旅行客の目を楽しませるんだとか!絶対見たいって思ってる人は、早く行っちゃった方がいいよ!もしくは、来年また開催されるってことなので、来年は予定を調整して見に行きたいって思ってる人は、まだ希望があるみたいだよ♪( ´艸`)
じゃ、のぞみのぶろぐも今日はここまで!みんな温泉の力を感じに和歌山に行ってみてね!バイバイ~(*´▽`*)/

タイトルとURLをコピーしました