さくらインターネットとハイレゾ、連携で顧客サービス強化!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです。今回はさくらインターネットとハイレゾの連携についてお伝えします。

さくらインターネットが1月12日、GPUクラウド事業を手掛けるハイレゾとの連携を発表しました。この連携により、2社の顧客に互いのサービスを紹介し合う体制が構築されるとのことです。さくらインターネットはハイレゾのGPUサービス「GPUSOROBAN」を、ハイレゾはさくらインターネットのクラウドサービスをそれぞれの顧客に紹介するそうです。

この連携により、「研究開発に特化したハイレゾの計算資源と、さくらインターネットの安定した計算資源を顧客の目的に沿って提供可能になる」とのこと。つまり、さくらインターネットとハイレゾの顧客は、お互いの得意分野を活かしてより効率的なサービスを受けることができるようになります。

さくらインターネットは今回の連携を通じて、生成AIの需要を踏まえ、クラウドサービスの提供を強化しています。具体的には、2023年6月には米NVIDIAのGPU「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」を2000基以上導入し、生成AI向けクラウドサービスの提供を開始する予定です。さらに、GPUクラウドサービスには3年間で130億円投資する計画も明らかにしています。

この動きによって、さくらインターネットはより高性能なGPUクラウドサービスを提供できるようになります。そして、ハイレゾの顧客に対しても、さくらインターネットの安定した計算資源を活用することで、研究開発の効率化やスピードアップが期待できるでしょう。

さくらインターネットとハイレゾの連携は、両社の強みを最大限に活かす素晴らしい取り組みです。これからますます発展していくGPUクラウド市場において、顧客満足度の向上や新たなビジネスチャンスの創出につながることでしょう。

以上、さくらインターネットとハイレゾの連携についてお伝えしました。新たなクラウドサービスの提供や投資計画により、さくらインターネットがより一層成長していくことを期待しています。今後の動向にも注目ですね!また次回のブログでもお会いしましょう!See you (*´ω`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました