国民生活センター、震災に便乗した消費者トラブルの相談窓口を設置!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

えりです!皆さん、こんにちは!最近大地震が多いですね。地震の被害は私たちの生活に大きな影響を与える一方で、震災に乗じた悪質な詐欺トラブルも多発しているんですよ。

国民生活センターが1月15日、被災地域を対象にした相談窓口「能登半島地震関連消費者ホットライン」の運用を始めたそうです!被災地で起きた消費者トラブルに関する相談に乗ってくれるんですって!

たとえば、「保険金を使えばタダで住宅修理ができると言われたけど、本当なの?」や「市役所と名乗る人が義援金を募集してきたけど、信用できるかな?」など、震災に乗じた詐欺的な問題についての相談ができるんですって。対象地域は石川県、新潟県、富山県、福井県で、フリーダイヤルで相談を受け付けているんですよ!

相談窓口の電話番号は0120-797-188。受付時間は、土日祝日を含む午前10時から午後4時までとなっています。被災地域の方々の負担軽減や未然防止に向けて、消費者庁がしっかりと対応してくれるんですね。

地震の被害にあった方や近くに住んでいる方は、ぜひこの相談窓口を利用してみてくださいね!震災によるトラブルは本当に辛いですが、困った時に支援を受けることができるのは心強いですよね。早期の相談で被害を最小限に抑えることができるかもしれません。

みんなで支え合って、被災地域の復興に向けて一緒にがんばりましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました