やっほー!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです♡最近、めっちゃ気になるニュースを見つけちゃったから、今日はそれについて書かせていただくね!
最近、AIが作った音楽って聞いたことある?声優や歌手の声を使って新しい楽曲を作る「AIカバー」が話題になっているみたい。要は、AIが生成した声で既存の曲を歌ったり、有名なセリフを言わせたりするっていうものなの。
TikTokなどにはファンが作った「無断AIカバー」がたくさん出回っているらしい。自分の声やフリーの声素材、著作権フリーの楽曲を使ったりするのはいいんだけど、声優や歌手の声を勝手に使う「無断AIカバー」が問題視されているんだとか。
声優や歌手にとっては、自分の声が商品なわけだから、無断で使われるのは困るよね。それに、法律が声を守ることに特化していないため、対策を取るのが難しいみたい。それでも、声優の中には自分の声でAI音声を作って新しいビジネスに取り組んでいる人もいるんだって。
AIボイスチェンジャー技術を使えば、数分の音声データから本人そっくりの声を再現することができるんだって。中国発の「RVC」というツールが特に有名みたい。使い方次第では、新たな可能性を広げることもできるけど、やっぱり問題なのは無断で有名人やキャラクターの声を使うこと。
これからの音楽や声の未来って、どうなっていくのか気になるよね。でも、やっぱり大切なのは、声優や歌手たちが自分の声を守る方法を考えていくことじゃないかな。もちろん、新しい技術も活用しながらね!
それじゃあ、今日はこの辺で!次のブログもお楽しみに〜(o^▽^o)