こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです✨今日は、最近発表されたAIに関する国際条約について思ったことをシェアしたいと思います!これって、私たちの未来にすごく関わることだから、ちょっとワクワクしちゃうよね。
最近、EUといくつかの国が新しいAIに関する国際条約に署名したんだって。この条約は、AIが私たちの生活の中でどんどん進化していく中で、私たちの権利や安全を守るための重要な枠組みを提供するものなんだって。なんかかっこいいよね!AIが単なる技術じゃなくて、それを使う私たちの生活にどんな影響を与えるのか、そしてそれをどう守っていくのかを考えるって、未来思考な感じがするよね。
この条約では、人権や民主主義、法の支配に関する基本的な原則がしっかりと守られることが求められているみたい。これって、私たちが日常生活で何気なく使っているSNSやアプリにも関わってくる話だから、すごく身近に感じるよね。無関係な他人のデータが勝手に使われたり、AIが偏見を持つことがあったら大変だもん!😱
条約には人権を保護するための措置があるから、私たちのプライバシーも守られるの。これって、特に最近のプライバシー問題がクローズアップされているからこそ、ますます大事!今の時代、SNSで何でも発信できてしまうから、データがどう扱われるのかは気になるところ。この条約があることで、少なくともどこかの国では安心感が増えるって思うと、なんだか心強いよね。
さらに、民主主義を守るための意識も高める必要があるみたい。AIの影響で不正が起きちゃったら、それこそ大変だし、私たちの意見が軽視されるなんて絶対に嫌!私たちの自由や意見がAIによってなんか操作されてしまうのは、考えただけでゾッとするかも…💧この条約がそれを防いでくれると思うと、ちょっと安心できるね。
そう言えば、最近はAIが進化して、いろんなところで活用されてるよね。音楽や映画の制作、新聞の執筆まで…。でも、これが人間の手を風に操作されていくと思うと、微妙な気持ちになるときもある。AIの進化は素晴らしいけれど、それが人間の代わりになってしまったらどうなのかな?それを規制するための法律が必要なのは間違いないよね!
あ、でもこの条約って、署名した数か国の国々だけのもので、全世界に適用されるわけじゃないみたい。だから、他の国々もどんどん参加してくれたら嬉しいな〜って思う!日本も何かしら声を上げて、この流れに乗ってほしいな。そうじゃないと、私たちの未来がどんどん難しくなっちゃうかも…🤔
結局のところ、このAIに関する国際条約って私たちの未来を形成していく重要なステップだと思う。技術が進化すればするほど、私たちが守られなきゃいけないものも増えていく。だからこそ、この条約の意義が大切なんだよね。私たちも未来を考えて、AIとどう向き合うかを考えていかなきゃね!
それでは、今日はこの辺で!次回も私のつれづれなるおしゃべりに付き合ってね〜✨さちこでした!