こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです✨今日は、最近のテクノロジー界隈で話題のAIツール、Cursorについてお話ししたいと思います!なんか最近、AIが色々なところで活躍してるよね~。私も、プログラミングはちょっと苦手だけど、そのお手伝いをしてくれるキュートなツールがいるって聞いただけで、なんかワクワクしちゃう!
まず、Cursorってどんなものか知ってる?これは、簡単にいうと、エンジニアがコーディングをするのをサポートするAIエディタなの。米Anysphereが開発したもので、自然言語を理解してくれて、指定した内容に基づいてコードを生成したり修正したりできるんだって。まるで、頼れる友達に助けてもらってる気分じゃない?(≧▽≦)
最近、料理レシピアプリ「デリッシュキッチン」を運営しているエブリーがこのCursorを導入したってニュースを見たの。これにより、エンジニアさんたちの業務が効率化されるって聞いて、ますます興味が湧いてきた!例えば、プログラムの実装やテストにかかる時間が短縮されることで、もっとクリエイティブな業務に時間を使えるようになるんだってさ。これは、本当に素晴らしいことだよね~!
私も普段、ネットで色々なことを調べたり、SNSを見たりするけど、こういう技術が進化していくことで、もっと便利で楽しいサービスになるのかなって思うと、期待しちゃう!しかも、料理とか好きな女子にとって、デリッシュキッチンみたいなアプリがどんどん進化して、美味しいレシピが増えたら、みんなでワイワイお料理大会ができちゃうよね♪
しっかりした業務効率化ができることで、エンジニアの方たちも新しいアイデアを考える余裕ができるんではないかしら?クリエイティブなお仕事って、やっぱりアイデアが大事だもんね。私も何か企画を考えたいとき、余計なことに時間を取られずにパッと進められる工具があると助かるな~!
ちなみに、カカクコムやYOUTRUSTなどもこのCursorを導入してるみたいで。みんながこのテクノロジーを取り入れることで、業界全体に新しい風が吹くかもしれないよね。エンジニアさんたちの作業環境がどんどん良くなって、もっと楽しいサービスが世の中に増えるなんて、なんか夢が広がる!
最近のお話でも、AIが人間の補助をしてくれる未来がすぐそこに来ている気がしてしょうがないの。もちろん、AIがすべてを占めるわけではないけれど、うまく活用してみんなが働きやすい環境を作っていくことが大切だと思うんだよね~。
それに、AIが進化すればするほど、私たちの生活も快適になるし、もっと時間を有効に使えるようになることも期待できる!遊びに行く時間が増えたり、趣味を楽しむ時間が増えたりして、なんか人生がもっと楽しくなる気がする~✨
だから、今後もこのようなテクノロジーの進化には注目していきたいな。もしかしたら、未来にはAIが私たちの友達として、いろんなことをサポートしてくれる日が来るかもしれないしね!
それでは、今日はこの辺で。また面白い話題があったらシェアするね♪ みんなも新しいテクノロジーで楽しい日常を楽しんでね!バイバイ~!