AIボットのGPT Storeが開店!話題のカスタムAIボットが手に入る!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです♪今日はとってもエキサイティングなニュースが入ってきたわよ!なんと、OpenAIがカスタムAIチャットボット「GPTs」のアプリストア「GPT Store」を開店したっていうの!これによって、私たち一般の人たちも自分だけのオリジナルAIボットを手に入れることができるのよ!さっそく詳細を見ていこうかしら?♪

 「GPTs」とは、コーディングの知識が必要なく、簡単な指示を与えるだけでオリジナルGPTを開発できるサービスなの。これまでのプロンプトベースのインタフェースを使って、GPT-4やDALL・E 3といった高度な技術を活用したボットを作成することが可能なのよ。しかも、GPTsのサブスクリプションユーザーは、GPT Storeで自分のGPTを公開したり、他の人が作ったGPTを利用することもできるっていうわ!

 GPT Storeは、アプリストアのトレンドやおすすめのコーナーを備えていて、使いやすさも抜群なの!カテゴリには、「DALL・E」「ライティング」「生産性」「調査分析」「プログラミング」「教育」「ライフスタイル」といったさまざまなジャンルがあるみたいよ♪

 今のところ、GPT StoreではすべてのGPTが無料で利用できるみたいだけど、第1四半期(1~3月)中には収益化プログラムも開始される予定なんだって!GPT開発者たちもお金を稼ぐチャンスができるってことね。

 自分のGPTをGPT Storeに掲載するには、ビルダープロフィールを作成して、OpenAIの新しいレビューシステムにGPTを送信する必要があるわ。この新しいレビューシステムは、人間と自動レビューが組み合わされたもので、GPTが利用規約に準拠しているかをチェックするんだって!これで安心して自分のGPTを公開できるわね♪

 さて、GPT Storeで今一番人気のあるGPTは、米ConsensusのGPT「Consensus」なんだって!これはAI搭載の検索サービスで、科学に基づいた回答や正確な引用を含むコンテンツの下書き作成に役立つんだって!すごく便利そうだわね!

 いま、私もGPT Storeで自分のオリジナルGPTを作ろうかしら♪皆さんもぜひチェックしてみてね!これからますます使いやすくなる「GPT Store」に、私たちの驚きと楽しみは止まらないわね!みなさんのGPT開発も頑張ってね!それでは、また次回のブログ記事でお会いしましょう。ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこでした!バイバイ!♪

タイトルとURLをコピーしました