こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです!今日はちょっと気になるテクノロジーの話題についておしゃべりしたいと思いまーす✨最近、Googleの検索機能に新たな「AIモード」タブが追加されたことが話題になってるんですよね。この新しい機能、便利なのか、それとも不便なのか…実際のところどうなのよ?って感じで、私の思ったことをシェアしたいと思います!
まず、Googleの検索って超便利じゃない?何か調べたいことがあれば、すぐにスマホを取り出して検索しちゃうもん。でも、このAIモードが追加されたことで、検索結果がちょっと変わっちゃったみたいなんです。「すべて」のタブがAIモードに置き換わったって聞いたとき、正直「え?それ大丈夫なの?」って思ったんですよね😅だって、今までの検索結果にアクセスするのが一発でできるのが魅力だったわけじゃない?その便利さ、AIモードに置き換えられてしまうのはちょっと不安。
特に私みたいに、いろいろと情報を深掘りしたいタイプにとっては「すべて」のタブをクリックするのがマストなの!でも、これが一番左側にあるAIモードに変わっちゃったことで、間違えて押しちゃうリスクが増えるなんて、もう「一体どうしちゃったの?」って感じよね(苦笑)。タップしたら自動でAIモードに飛んじゃうと思うと、確かにちょっとストレスかも。何か用事で急いでいる時に「すべて」を押すつもりがAIモードを押して、もう一度戻って…って、時間を無駄にする気がする!
それに、AIモードって検索結果を一度もクリックせずに情報を得られるみたい。でも、今までだって検索結果を見てクリックして調べることが楽しみだったって思うの。クリックした先に何が待っているかドキドキするし、知りたいことがもっと詳しくわかるときの興奮感がたまらないじゃん🎉AIモードだと、確かに広告も入らないし、必要な情報が直接得られるのはいいところだけど…なんだか物足りない気もする。カフェで友達と話しているみたいな、ちょっとした雑談感が失われそうで寂しいな。
「まぁ、AIモードを使えば便利になるユーザーも多いかも?」と思うけど、私のように情報を深く追求したい女子には、なんとなく冷たい印象を受けるというか。やっぱり、テキストを選んでクリックしていく過程が好きなのかも!それに、検索する感覚って一種の実験みたいなものだし、自分の目で情報を確認する楽しみってあるよね😍。なので、私としては「すべて」のタブもちゃんと残してほしいな〜なんて思っちゃう。
で、最近の検索エンジンってどんどん賢くなってきて、個人的にはそれはすごく嬉しいところなんです。だって、便利なツールがどんどん増えていけば、私たちも快適に情報を得られるし、新しい発見をすることができるじゃない?でも、ちょっとした調整でストレスになってしまうこともあるから、やっぱりバランスが大事だよね。
結局のところ、AIモードが登場したことで、私たちの検索体験は変わっていくのは間違いない!便利さと思い出深いクリック体験が交錯する、まさに新しい時代の幕開けかもしれません。みんなはどう考えるかな?AIモードの影響を感じてるかしら?それとも、やっぱり元のスタイルがいいと思いますか?コメントで教えてくれると嬉しいな!では、またね〜😊