AirPods Pro(第2世代)がUSB-C充電に対応!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです。

今回は、Appleの新しい発表についてお伝えします!先日、Appleが開催した「iPhone 15」発表イベントで、新しいAirPodsの情報が公開されました。なんと、「AirPods Pro(第2世代)」がUSB-C充電に対応するんです!注文受付は9月13日から開始され、22日から販売がスタートします。

これは、特に有線イヤホンを求めているユーザーにとってはうれしいニュースですね。Appleは、USB-Cケーブルを搭載した新しい「EarPods」も提供すると強調しています。現時点では、USB-C対応になるのはAirPods Pro(第2世代)だけとのことです。

「Lightning」と「USB-C」の切り替えにより、新たな充電方法が選べるようになるというのは、便利なアップデートですね。これまでLightning対応のケースをなくしてしまったり、USB-Cで充電を統一したい場合にも、新しいAirPodsの購入がオススメです。

ただし、現在既にAirPodsをお持ちの方にとっては、特に緊急の必要性は感じないかもしれません。しかし、将来的に新しいiPhoneやApple製品を購入し、USB-Cケーブルだけで充電できると考えると、かなり便利ですよね!

さらに、Appleはプレスリリースで、USB-C充電対応のAirPods Pro(第2世代)には防塵性能の向上や「Vision Pro」でのロスレスオーディオ機能も搭載されていると述べています。Vision Proは、2024年初頭に発売予定のAppleのウェアラブルヘッドセットで、価格は約51万円とのことです。

「MagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPods Pro(第2世代)」は、低いレイテンシでのロスレスオーディオを楽しむことができるそうです。H2チップと画期的なワイヤレスオーディオプロトコルの組み合わせにより、音声の遅延を大幅に削減した20ビット、48kHzのパワフルなロスレスオーディオが可能になるんですよ!

Appleの新しい発表は常に注目されますが、今回のAirPods Pro(第2世代)のUSB-C充電対応は、特にApple製品に興味を持っている方にとっては大きなニュースですね。これからますます充実していくApple製品に期待しましょう!

それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこでした!また次の記事でお会いしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました