ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです。最新のテクノロジーニュースをお届けします!AppleのApp Storeに関するポリシーが改定され、開発者が外部決済へのリンクを追加できるようになりました。この変更にはさまざまな反応がありますが、一体どうなるのでしょうか?
ポリシー改定の詳細によれば、ガイドラインのアプリ内課金に関する条項に「他の購入方法へのリンク」という項目が追加され、開発者はアプリ内で外部のWebサイトへリンクを提供する権利を申請することができるようになりました。ただし、この権利は米国のApp Storeでのみ利用できるそうです。
一方で、それに伴い条件として、Apple独自のアプリ内決済システムが利用可能であることが求められます。また、外部へのリンクは専用の場所にのみ表示されることとされています。ユーザーが外部リンクをタップすると、「Appleはリンク先での支払いについて責任を持たない」という警告が表示されます。
このポリシー改定により、外部サイトでの支払いが行われる場合でも、Appleはその購入に対して手数料を請求することが明らかになりました。App Store Small Business Programの開発者は12%、その他の開発者は27%とのことです。一方、従来のアプリ内決済における手数料は30%です。
このポリシー改定には賛否両論があります。Appleと長年争ってきたEpic Gamesのティム・スウィーニーCEOは、27%の手数料を「反競争的」と批判し、ユーザーに怖れを抱かせる表示についても懸念を表明しました。彼はさらに、「Appleの悪意あるコンプライアンス計画を地裁に提訴するつもりだ」と語っています。
このポリシー改定は、開発者にとっては新たなオプションを提供する一方で、Appleとの関係がさらに複雑化する可能性もあります。今後、この問題がどのように進展するのか注目です。
以上、「Apple、米国版App Storeポリシー改定で外部決済へのリンクを可能に ただし……」というテクノロジーニュースをお伝えしました。ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこでした。\(^_^)/