こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!最近、私もポッドキャストの虜になっています。みなさんは聴いたことありますか?ポッドキャストの人気がますます高まってきているんですって!実は最新の調査によると、2024年までに世界中のリスナーはなんと5億490万人にも達するんだとか!すごい数字ですよね。
そんな中、Appleが「Apple Podcast」に新機能を導入すると発表しました!それが、「書き起こし」、つまり自動文字起こしです。さっそく詳しく見ていきましょう。
まず、この書き起こし機能は「Apple Music」の歌詞の書き起こし機能と似ていて、ユーザーはポッドキャストのエピソードの全文を参照できるんですって。再生中のエピソードでは、単語ごとにハイライト表示されるので、話を聞きながらついていくのが簡単ですし、テキストをタップするだけで再生を開始できるんですよ!これは便利ですね。
さらに、単に書き起こし文章を見るだけでなく、特定の単語やフレーズでエピソードを検索することもできちゃいます。自分が気になるテーマやキーワードでエピソードを探すことができるっていうことですね。
ただし、この書き起こし文章は新しいエピソードが公開された後に自動生成されるため、少し時間がかかることもあるそうです。でも、クリエイターは「Apple Podcast Connect」というオンラインダッシュボードを使って、ダウンロードした書き起こし文章に変更を加えたり、新しいファイルを連携させて送信することもできるみたいです。
気になるリリース時期ですが、この機能は2024年春にリリースされる予定で、「iOS 17.4」以降で利用できるそうです。また、対応言語は英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語のポッドキャストに限られるみたいですね。
最後に、この記事は海外のRed Venturesが発信したものを朝日インタラクティブが日本向けに編集したものだとのことです。ちょっと気になったので、もとの記事もチェックしてみようかな♪
今後のポッドキャストの楽しみがさらに広がりそうですね!自動文字起こし機能が登場すると、より多くの人がポッドキャストの世界に参加できるかもしれませんね。私も楽しみに待っていたいと思います!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!バイバイヾ(≧▽≦)ゞ