こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかです!今回は、最新のテクノロジーニュースをお届けしますよ♪
先日、Dynabookが10.1型の店頭向け2in1デタッチャブルPC「K2」を発表しました!このパソコン、子どもたちの学習用PCとしても使えるだけでなく、大人のセカンドPCとしても活用できるとか!とっても便利そうですね!
「K2」とは、キーボードドックからタブレット本体を取り外すことができるデタッチャブルタイプのPCなんです。タブレットとして使いたい時はキーボードを外して、そのまま持ち運べるし、キーボードをつければパソコンとして使えるんですよ!しかも、画面は10.1型の液晶で、タッチパネルも付いているんだとか。ちょっとした操作で思い通りのことができちゃいます♪
この「K2」、発売は2月16日からで、店頭価格は9万円台後半を予想しているみたいです。キーボード接続時のサイズは高さ約23.3mm×幅248.5mm×奥行き185.5mmで、重さは590g(タブレット本体)と1097g(キーボード接続時)です。ちょっと大きめですが、薄型軽量なので持ち運びもしやすいですよね。
ディスプレイはノングレア仕様で、充電式アクティブ静電ペンも付属するんです!このペン、タブレット側に収納できるので、使わない時も邪魔になりません。しかも、キーボードドックやバッテリーの位置を見直して、安定した入力操作ができるようになっているそうです。使いやすさにもこだわっているみたいですね!
さらに、筐体のデザインも新しくなったそうです!以前のモデルはシルバーでスタイリッシュなデザインでしたが、今回の「K2」は黒のベースにふちがベージュという、温かみのあるデザインになっているんだとか。リラックス感や安心感を与えてくれるデザインですよ♪
Dynabookの担当者によると、この「K2」はGIGA(スクール向けPC)全般で起きた問題を改善しているんだそうです。子どもたちが乱暴に扱ってしまったり、壊れたりすることが多かったので、今回のモデルでは耐久性を増して使いやすくなっているんですって!自社の品質試験だけでなく、米国国防総省が定めたMIL規格にも合格したテストを実施する予定だとか。しっかりとした品質を保証してくれるのは安心ですね♪
この「K2」にはWindows 11 Proが搭載されています。CPUはインテルの「Celeron N4500プロセッサー」で、メモリは8GB、ストレージは256GBです。また、周辺機器との接続や充電にも対応しているUSBコネクターや、カメラも搭載されているんだとか。
さらに、バッテリー性能も優れていて、動画再生時で約6.5時間、アイドル時で約16.0時間使えるんだそうです。しかも、30分の充電でバッテリーの約40%を充電できる「お急ぎ30分チャージ」にも対応しているんですよ!便利ですね♪
最後に、事前に予約をすると、Microsoft Office Home & Business 2021やクラウドストレージのOneDriveなどが1年間無料で使える特典もあるんだとか。お得ですね!
「K2」は2月16日から個人向けモデルとして発売されるそうです。ぜひ、店頭でチェックしてみてくださいね!
それでは、今回のテクノロジーニュースはここまで!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかでした!次回もお楽しみに♪