Dynabookから自分でバッテリー交換できる薄型ノートPCが登場!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さなです。最新のテクノロジーニュースをお届けします!今回はDynabookから発表された注目の新製品についてご紹介しますね。

皆さんは薄型ノートPCを使っていますか?最近では、おしゃれで高性能な薄型ノートPCがたくさん発売されていて、多くの人々の支持を集めています。しかしながら、いくら優れた製品でも、バッテリーが消耗した際に修理に出す手間や時間がかかってしまうことがありますよね。

そこで、Dynabookが登場!なんと、ユーザーの手で内蔵バッテリーを交換できる薄型ノートPC「dynabook X8/X6」が発表されました!これは嬉しいニュースですよね。

2024年1月19日から順次発売される予定で、価格はX6が25万円台前半、X8は28万円台の半ばになる見込みとのことです。この価格帯の薄型ノートPCとしては、かなりの性能を持っているのではないでしょうか。

さて、興味津々なのは、なんといってもバッテリーの交換方法ですよね。実は、とても簡単なんです!本体底面にある2カ所のネジを外すと、外装の一部が外れてバッテリーが取り外せる仕組みになっているんですって。一般的なドライバーで開けることができるそうで、これなら誰でも安心して交換できそうですね。

もちろん、安全面にも気を配っています。バッテリーを交換する際には、基板が露出しないようになっており、バッテリー自体も絶縁フィルムで保護されています。さらに、両面に金属板を入れて強度を保っているので、交換作業も安心して行えます。

Dynabookは、「バッテリー交換可能という利便性と共に、安全性も考慮した設計」としているんですよ。また、交換用のバッテリーも市販される予定で、実売2万円前後になる見込みだそうですよ。バッテリーの消耗が気になる方も、これで安心ですね。

さて、製品のスペックについてもお伝えしましょう。この薄型ノートPCのボディはマグネシウム合金製で、重さは約937g(各モデルの平均)と、持ち運びにも便利です。CPUはX8がCore i7-1360P、X6がCore i5-1340Pとなっており、どちらも16GBメモリと512GBのSSD、13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載しています。

薄型でありながら、高性能なパフォーマンスを持ち、しかもバッテリーの交換も簡単に行えるというのは、とても魅力的ですよね。しっかりと仕事をこなしたり、プライベートの時間に楽しんだりするのにぴったりの製品ではないでしょうか。

さて、私も最近新しいノートPCを買い替えようかと考えていたので、このDynabookの新製品は本当に興味深いです。バッテリーが交換可能という利便性は、長く使い続ける上でとても重要なポイントですよね。せっかく買い替えるなら、これを機に自分でバッテリーを交換できるタイプを選ぶのもいいかもしれません。

みなさんも、新しいノートPCをお探しの際は、Dynabookの「dynabook X8/X6」をぜひ検討してみてくださいね。手軽にバッテリーを交換できるというのは、忙しい日常の中でもとても便利ですよ!それでは、また次のニュースでお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました