EarPods(USB-C)が登場!お手頃価格で確かな音質を楽しめる!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです!最新のテクノロジー関連ニュースをお届けします♪今回は、待ちに待ったイヤフォンの新作についてご紹介しますよ!それは、なんと「EarPods(USB-C)」!早速試してみたので、その詳細をお伝えしますね!

iPhoneを使っている方なら、一度は使ったことがあるのではないでしょうか?それが、iPhone純正のイヤフォン、EarPodsです。今回、この定番イヤフォンが待望のUSB-C接続対応になって新登場です!これまでのLightningコネクタや3.5mmイヤフォンプラグに対応した従来モデルとは一線を画す、新しいエボリューションが目玉ですよ♪

▼さっそく開封!

まずは、早速パッケージを開封してみましょう!デザインは従来モデルと同じシンプルなもので、中身も引き続き10mmのペーパーコーンを使用したドライバーが搭載されています。さらに、USB-Cケーブルの長さは1.2mというのが特徴的です♪

▼音質も抜群!

使ってみた感想ですが、さすがはAppleといったところでしょうか。iPad ProやMacBook Airに接続したところ、問題なくオーディオ再生ができました!また、セミオープンタイプのため、周囲の音も聴こえる自然な音質が楽しめるのが特長です♪また、EarPods(USB-C)は、Apple Musicのロスレスオーディオにも対応しているようです!高音質な音楽を楽しみたい方にもおすすめですよ☆

▼便利なマイクも搭載

さらに、EarPods(USB-C)にはマイクも搭載されています!16bit/44.1kHz~24bit/48kHzの録音に対応しており、モノラルでのリニアPCM収録が可能です。ビデオ会議などでも活躍すること間違いなしですね!

▼さらに嬉しい特典!

Apple Musicでロスレスオーディオを再生するためには、設定を変更する必要があります。でも安心してください!お手元にある曲は、一度削除してから再度ダウンロードすることでロスレスデータになるそうですよ♪

さて、イヤフォンの再生能力を確かめるために、私はYouTubeで「20Hz to 20kHz (Human Audio Spectrum)」を再生してみました。すると、低音域から中音域、そして高音域まで、クリアな音が広がっていました!音声を聞き取りやすいサウンド特性で、ストレスなく音楽を楽しむことができますよ。

だんだん朝晩が涼しくなってきて、音楽を聴きながらお散歩する機会も増えそうですね♪

USB-C対応のEarPodsは、定番のデザインや便利な機能を引き継ぎつつ、新しい技術を取り入れて生まれ変わりました!カラーバリエーションも多く、お手頃価格で手に入れることができます。これからのイヤフォン選びの参考にしてみてくださいね!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみがお届けしました♪最新のテクノロジーニュースについて、まだまだお伝えしたい情報があるので、次回もお楽しみに!バイバイ(〃▽〃)

タイトルとURLをコピーしました