EIZOのモニター仕様に物議!イラストや製図に使えないって本当?!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです♪今回は、最近ネット上で話題になっているEIZO製液晶モニターの仕様について一緒に考えてみましょう!

最近、EIZO製の液晶モニター「FlexScan EV2360」の仕様について、物議が起こっているんです!実は、このモニターを使うと、PC上で正方形を描画しても、モニター上では縦が短くなった四角として表示されてしまうそうです。これは、イラストや製図をする際にはちょっと困るかもしれませんね。

もちろん、この問題は他のメーカーでも起きているようで、他社でも同じような仕様のモニターが販売されているそうです。でも、EIZOといえば老舗モニターメーカーですよね。だから、EIZOがこのような商品を出しているということに、ユーザーの間で驚きとともに広がっているんです!

この問題について、EIZOのFAQページにはちゃんと説明が書かれています。一般的な用途では特に影響がないと思われますが、CAD図面表示など、厳密な比率で図形表示が必要な用途では問題になるかもしれません。だから、イラストや製図をする方には少し不便かもしれませんね。

EIZOの担当者によると、このモデルはコンパクトなサイズでWUXGAを実現できるという利点があるため、一般事務用途を想定して製品化されたんだそうです。ただ、なぜこの仕様になったのかについては詳しい回答は出ていないようです。また、パネルメーカーも明かしていないそうです。

なんだかちょっと納得いかないですよね。せっかくEIZOの製品を使うという期待があるのに、こんな仕様になっているなんて…。でも、もちろんすべての人にとって問題になるわけではありません。一般的な用途であれば、特に心配することはないと言われています。

それに、EIZOの他のモニターは画素の縦横比は1:1になっているそうです。似たようなサイズ・価格のモニターもあるので、興味のある方はそちらを検討してみるのもいいかもしれませんね。

いかがでしたか?EIZO製液晶モニターの仕様についての話題、ちょっと驚きですよね!せっかくイラストや製図をする機会がある方にとっては少し困るかもしれませんが、一般的な用途では問題ないと言われています。みなさんはどう思いますか?おうちでの作業などでパソコンを使う機会が多い方は、選ぶモニターの仕様にも注意した方がいいかもしれませんね!では、また次回のブログでお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなでした♪

タイトルとURLをコピーしました