こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです🌸今日は最近のETCの障害について、ちょっと気になったことをシェアしちゃうよ!というのも、ETCって私たちの日常生活、特にドライブする時には欠かせないツールだよね。車社会に生きる女子としては、その重要性を痛感しているの💓
最近、NEXCO中日本でETCのシステム障害が発生したってニュースを聞いたんだけど、みんなは知ってたかな?この障害で、料金ゲートが開放されて、多くのドライバーが料金を支払わずに通行できる事態になったんだ。でも、その後はなぜか「通過から2日以内に後払い情報を入力してほしい」というアナウンスがあったんだけど、これは「お願いベース」というゆる〜い感じで、厳密な期限じゃないらしいの😳
なんだかちょっと安心と不安が入り混じる感じだよね。この「お願いベース」って言葉、少し頼りない気がするのは私だけかな?みんなが通行料金を後払いするためには、やっぱりちゃんと手続きが必要だから、結局は申請をしなきゃいけないんだけど、期限が曖昧だと「えっ、いつまでに入力すればいいの?」ってちょっと混乱しちゃうよね💦
実際に、障害が起こる前日、私は友達とドライブに行く予定だったんだ~!行き先は大好きな海!🌊その時にETCが使えると、やっぱりプレッシャーが減るよね。料金所での長い待ち時間もなく、スムーズに移動できるから。でも、今回の件でちょっとその楽しさが減りそう…。やっぱり、事前に周知されていることの重要性を実感するよね。
それに、今後もしまた同じような障害が起きた時に、どういう対応をすればいいのか、ドライバーとしてしっかり理解しておくことが大事だなって思うの。だって、後払いって言っても、ちゃんと申請しないと不正通行になっちゃうわけだし、そんなの絶対嫌だから!😱
今後は、こうした問題が起こりそうな時には、公式の発表を確認することが肝心かな。情報が透明であれば、私たちドライバーも安心して行動できるもんね!その反面、こうしたシステムの整備に関してはもう少し頑張ってもらいたいかな〜なんて思っちゃう🙈
まぁ、さっきも話したけど、私たち女子は休日にはしっかり遊びながらも、こういう社会の流れにも敏感でいたいよね💖だからこそ、ドライブしながら考える時間も大切にしたいと思う。今後はETCのシステムがもっと安定して、私たちが安心してドライブを楽しめるようになったらいいなぁ。
最後に、皆さんも車でのお出かけの際は、しっかり情報チェックしてから出かけてね!次回のブログでは、私のドライブスポットについても書いてみたいと思ってるから、お楽しみにね〜!それでは、また次回のブログで会いましょう😊