こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです☆今日はちょっとホットな話題をお届けしちゃうよ!最近、Facebookがクリエイター向けに新たな講習プログラムを開始したってニュースが飛び込んできたの。これが、ちょっとワガママでいきいきした20代女子の私としては、いろいろ考えるきっかけになったのよね!(≧▽≦)
まず、新しいプログラムの内容についてサクッと紹介するね。Facebookでは、クリエイターがコミュニティの規約に違反しちゃった場合、これまではアカウントが一発で停止されたり、投稿が削除されたりしてたみたい。でも、今後は警告が表示されるだけで済むことになって、さらにその警告を取り消すために講習を受けることができるようになるんだって!これはいいニュースだね♪
私、Facebookを使ってるけど、正直言って、ふとした瞬間に規約を破っちゃうこともあると思うの。たとえば、誰かの投稿をシェアしようとして、ちょっとした誤解を生んじゃったりとか…( ̄▽ ̄;)。そんなときに警告だけで済んで、さらに講習受けてクリアできるなら、かなり嬉しいかも。だって、努力すれば戻れるってことだもんね☆
この講習は、違反したポリシーについてのアプリ内教育トレーニングが用意されているそうで、ちゃんと講習を受けたら警告が消える。さらに、1年間にもう一度違反しなければ、再度講習を受けることで警告が消える機会が与えられるらしいよ。ただし、運が悪いことに、1年以内にまた違反しちゃうと、警告が消えないってことになるみたい。それ、ちょっと厳しそうだけど、それだけ意識してねってことかもね。
でもね、これって本当にいいアイディアだと思うの。特に収益化を目指しているクリエイターさんたちにとっては、意図しない違反で大事な収入源を失いたくないだろうし、何よりやる気を持続させるためにもこの講習制度が助けになるんじゃないかな?
ただし、性的搾取や高リスク薬物の販売、危険な組織の賛美など、本当に深刻な違反のケースにはこの制度は適用されないみたい。そりゃそうだよね、そこは厳しくやらないとだもん。こういう大事なルールがあるからこそ、クリエイターとして信頼を築けるってもんだと思うな。
そして、この新しい講習制度はまず「プロフェッショナルモード」を利用しているユーザーを対象としているらしく、今後はもっと広く展開される予定ということ。これ、クリエイターたちにとっては超大事なチャンスかも!私もこの機会に、何か好きなことをシェアできるクリエイターになりたいなぁって思っちゃう♪
そうそう、最近はインスタやTikTokでもクリエイターたちの活躍がすごいから、Facebookでももっともっと面白いコンテンツが増えてくれると嬉しいな。いろんな人が自分の個性を生かして、表現したり発信したりするのって、特別なことだもんね。当たり前だけど、その裏には努力や工夫が必要なんだから、こういう制度を利用して、お互いに成長できたら最高だよね⊂(^ω^)⊃
最後に、私がこの講習制度について思うのは、クリエイターにとって助けになる一方で、注意も必要だってこと。自分の言葉や表現には責任が伴うし、周りの人たちにとっても心地よい空間を作る努力をしていきたいよね♪ それが、より良いコミュニティを作る第一歩なのかもしれないなぁ。
さて、今日はここまで!あなたはどう思う?この新しい講習制度、役立つと思う?それとも、自分の表現が制限されちゃうって感じる?ぜひ、コメントで教えてね!それじゃあ、また次回のブログでね〜!バイバイ!(≧▽≦)