こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです。今日は、ちょっとセンチメンタルなお話をしようと思います。最近、FC2の無料ホームページサービス「FC2WEB」が約26年の歴史に幕を閉じることが発表されました。これ、実は私の中でかなり感慨深いニュースなんですよね。だって、私が小学生の頃、友達と一緒に初めてホームページを作ったのがまさにFC2WEBだったから!その頃は、私の憧れの場所だったんです。
FC2WEBは1999年から提供されていたサービスで、無料で1GB分のウェブページを作成できるというぜいたくなものでした。それまでのインターネットのイメージというと、よくわからない設定や、HTMLを独学で勉強しなければならないようなハードルが高いもので、私には少し難しかったんです。でもFC2WEBがあったおかげで、簡単に自分の個性を表現できるホームページを作ることができたんですよね。
思い返せば、初めてのホームページには好きなアニメのキャラのことを書いたり、趣味のBBSを立ち上げたりして、自分のスペースを持てることがすごく嬉しかったのを覚えています。しかも、背景を好きな色にしたり、GIFアニメをぺたぺた貼ったり、文字のサイズやスタイルを自由に変更できるなんて、まるで魔法のようでした✨ そうそう、友達にも自分のページを見てもらうのが楽しみで、みんなで感想を言い合ったりして、気分はまるで「ウェブの女王」って感じでした。
でも、時代は移り変わっていくもので、FC2WEBも少しずつ利用者が減ってきたとのこと。私も社会人になったり、SNSに活動の場を移したりして、すっかりFC2WEBのことは忘れてしまってたなぁ。新しいサービスやプラットフォームが続々と登場して、私たちのライフスタイルも変化しているし、FC2WEBのような「古き良き」サービスが終わるのは、どこか切ない気持ちになりますよね。でも、これからは「FC2ホームページ」に集中するとのことだから、新しい形でまた復活してくれるかもしれないという希望も抱いています。
それにしても、SNSでこのFC2WEBの終わりを惜しむ声をちらほら見かけて、思わず共感してしまいました。「俺が小学生の頃HP作った時初めて使ったところ」とか、「大往生」とか、なんか皆同じ気持ちなんだなって。特に、こういうサービスが終わると、若い世代の人たちにとっては歴史の一部が消えちゃう気がして、ちょっと寂しい気持ちになりますよね。こういう感情って、今の若い子たちにはあまり理解されないかもしれないけど、私たちの時代にはそれぞれの「初恋」みたいなものがあったわけなので…なんて、些細なことに感傷的になっているあやかです(笑)。
さてさて、これからのウェブの世界ですが、やっぱり進化し続けることが求められる時代ですよね。AIやさまざまなプラットフォームが登場してきて、私たちの生活がより便利で豊かになる一方で、自分の個性をどう表現するかは難しいところです。だからこそ、FC2WEBのようなシンプルで親しみやすいサービスって、たまには必要だったりすると思うんですよね。なぜなら、私たち自身が作った空間は、料金が発生するわけでもなく、自由に発信できるものであってほしいという思いがあるから。
自分の声を届けたり、自己表現するための手段がたくさんある今の世の中。テクノロジーの進化は目覚ましいけれど、「FC2WEB」のようなサービスが終わることで、一つの時代が終わったんだなぁってしみじみ思うことが多いです。同時に、これからの新しいサービスにも期待しちゃいますよね。みんなの「ホームページ作り」の夢、もっと楽しく新しくなって戻ってきてほしいなぁと願っています。
これからも、あやかは様々なトピックについて好き勝手におしゃべりしていくので、よかったらみんなも一緒にお話ししましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね~♡