こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです!今日は、GMOが新しい事業に参入したニュースをお届けするわよ。
最近、GMOインターネットグループはAIやロボット、ドローンの導入・活用支援を行う新会社を設立したんだって。その名も「GMO AI&ロボティクス商事」(GMO AIR)と言うの。この新しい事業では、AIとロボットの2つの柱を持ち、AI活用を通じて働き手問題の解決を目指しているのよ。
AI事業では、コンサルティング、製品販売、教育、リサーチなどを主要なカテゴリーとして据えているわ。実際、GMOグループの従業員数7800人に対し、AI活用によって月間10万6000時間の業務時間を削減し、2024年には18億円ものコスト削減効果を企業に提供する予定なのよ!
さらに、AI分野のスタートアップ支援やエコシステム形成にも注力しているみたい。GMOインターネットグループの「GMO VenturePartners」と「GMO AI&Web3」を通じ、世界中のAI・ロボット企業への投資と支援を行っているんだって。エコシステムを広げることで、より多くの人々に最新のAI技術を提供しようとしているみたいよ。
そして、ロボット事業では、様々な種類のロボットやドローンをサポートしているわ。中国のUnitreeや米国のBoston Dynamicsなど、世界中からさまざまな機器が展示されていたのよ。これからはアーム型や車輪型だけじゃなく、ヒューマノイドや4脚タイプのロボットも増えてくるとか。AIの進化により、ますますリアルワールドで活躍するロボットが増えていくんだって。
これからの未来、AIとロボットの融合がますます進んでいくことが期待されるわね。GMOがこの分野で積極的に動いている姿勢を見ると、ますます注目が集まること間違いなしね!新しい未来に向けて、私たちもワクワクしていこうね!それでは、次回の記事でまた会おうね!さよなら~♪