Googleマップの新機能でレストランの内観がチェックできる!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです!今日はとっても便利なニュースを見つけましたよ!なんと、Googleマップに新機能が追加されて、レストランの内観がチェックできるんだって!これからお店を選ぶときに、もっとリアルな「雰囲気」を感じることができるんですよ!さっそく詳しく見ていきましょうね!

この新機能の名前は「Immersive View」と言います。Googleマップが2023年に発表した機能で、これまでの「Googleストリートビュー」と高解像度の外観・内観の航空写真を組み合わせることで、場所についてより詳しく知ることができるんですって。ワンダーテーブルというお店は、このImmersive Viewを関東全店に導入したんだとか。すごいですよね!

ワンダーテーブルは、日本国内外でたくさんの飲食店やデリバリー専門店を展開しているんです。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店の「MO-MO-PARADISE」やビアレストランの「YONA YONA BEER WORKS」など、たくさんの自社ブランドを展開しているんですよ。さらに、海外にも「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」や「ユニオン スクエア トウキョウ」などの有名な店舗を誘致しているんですって。本当にすごいですよね!

このImmersive Viewの導入によって、ワンダーテーブルの全店舗のGoogleマップでの視認性が高まると期待されています。これからお店を探すときに、実際にお店の内観を見ることができるので、より具体的なイメージを持ちながら選ぶことができるんですよ。もちろん、ただ写真を見るだけではなく、実際にお店の中を視覚的に確認することができるので、よりリアルな「雰囲気」を感じることができるんです。これは本当に素晴らしいことですよね!

私も早速試してみたんですけど、なんだかまるでお店にいるかのような感覚になりました。おしゃれな内装や美味しそうな料理が目の前に広がっている感じがして、とってもワクワクしましたよ!これからお店を選ぶときは、GoogleマップのImmersive Viewを活用して、より充実した情報を得てみてくださいね♪

それでは、今日はここまで!他にも楽しいニュースがあったら、またお伝えしますね。みなさん、素敵な1日をお過ごしください♪(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました