こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、るなです😊今日は、最近話題のGoogle Homeについてお話ししたいと思います!特に、アシスタントの信頼性についてなんだけど、これってほんとに気になるポイントよね。
Google HomeやNestなど、スマートスピーカーが私たちの生活にどんどん溶け込む中で、これらのデバイスがどれだけ信頼できるかって、使っている皆さんにとっては結構重要な問題だと思うの。これがないと、ただの便利なオモチャで終わっちゃうかも!💦
少し前に、Googleのお偉いさんが「信頼性についてのフィードバックを受け取った!」って言ってたよね。この発言を聞いたとき、思わず「え、そんなことないでしょ!」って思ったの。だって、私も何度か「Hey Google、音楽かけて!」ってお願いしたら、ぜーんぜん別のことを検索されたりして、ちょっと面白かったんだけど(苦笑)。でも、やっぱり頼りたくなる存在なので、期待している部分もあったりするのよ。
最近は、「ライトをつけて!」って言っても反応が鈍かったり、逆に余計なことを始まったりして、少しイライラしちゃうこともあったの。これが続くと、さすがに「もう買わなきゃよかったのかな…?」って思っちゃうことも。でも、こうした問題にGoogleが真剣に向き合ってるって聞くと、期待も高まるよね!
アニッシュ・カトゥカランさんは、今後の改善について「秋に詳しい情報を伝える」って言ってたみたい。この「秋」っていう言葉を聞いたとき、少しワクワクしちゃった! 🍂どんな新機能が出てくるのかなって。秋が待ち遠しい!でも、待っている間もイライラしないか心配。だれか同じ気持ちかな?
また、Googleは「Gemini」っていう新しい技術を投入するって話もあったね。これによって、もっと賢くなるのかな?それとも、ますます私たちを振り回す存在になるのかしら…?期待と不安、どちらも抱えながら待っているのが正直なところ😂
私、最近めちゃくちゃスマートスピーカーに頼りっぱなしだから、これが進化してくれないと生活が成り立たなくなっちゃう。でも、やっぱり技術が進化するに従って、私たちの生活がどんどん便利になるのは嬉しいよね!ただ、その便利さに慣れすぎて逆に不便を感じちゃうのが人間ってもの。しっかりと使いこなせるようになりたいなぁ。
あと、最近は友達と一緒にお料理することが多くて、レシピを検索するのにめっちゃGoogleアシスタントを使ってるの。音声操作ってほんとに楽チンで、手を汚さずに簡単に情報を得られるのがいいよね。でも、そのときにサポートしてくれなかったら、マジで焦る!そんなハプニングもあったから、改善を本当に期待してるの!
最後に、これからのGoogle Homeがどう進化していくのか、みんなと一緒に見守っていきたいなと思う!もし、新しい情報が出たら、またみんなに教えてあげるね✨それでは、もっと面白い話題があったらシェアしていくので、楽しみにしててね〜!それじゃ、またね〜!👋