iPhoneの新機能!写真を変身させる革命的ツールのご紹介

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです★今日は、最近のiPhoneのアップデートで登場した新機能についてお話ししちゃうよ!それは、なんと、写真から不要なものをサクッと消し去ることができる「クリーンアップ」機能。これ、ほんとに便利なのでみんなにシェアしたいの~!(≧▽≦)

この機能、iOS 18.1のアップデートで新たに追加されたもので、iPhone 15 Pro以降やiPhone 16シリーズが使えるんだって。特に、SNSでお友達と一緒に撮った写真に、なんとなく余計な人が映り込んじゃった時あるよね……そんな時に、このクリーンアップ機能が大活躍!簡単に消しちゃえるってほんと素敵~✨

具体的には、消したい被写体に指を合わせるだけで自動でAIが「これ消しちゃう?」って提案してくれるの。指でなぞらなくてもいいのがめっちゃ楽ちん!もちろん、思い通りに消せないこともあるかもしれないけど、結構賢いんだよね、この機能。この前、家族で撮った写真に後ろにいた知らない人を消したら、仕上がりがかなり良かった!(≧▽≦)

みんなは、SNSでシェアされたりしてこの新機能の使い心地どうだったかな?私もInstagramで、友達が使った写真を見たんだけど、すっごい自然に消えちゃっていてびっくり!「消えた跡が見えてしまった」なんて意見もあるけど、むしろその程度で皆も納得しちゃうレベルだと思うわ。

たしかに、背景がぼやけているポートレート写真なら、消しても違和感がほとんど感じられなかったりするけど、通常の写真だと少し気になることもあるのは事実。ただ、全体的に見てこの機能はアクセントとして使えそう。私もいくつかの写真で試してみたけど、ちっちゃい映り込みはほとんど気にならなかったのが嬉しかったな★

で、気になるのは、この新機能がGoogleの「消しゴムマジック」と似ているということ。こっちももちろん便利だけど、iPhoneユーザーとしては、アプリを入れなくても使えるのは本当に助かるよね!アプリのインストールって意外と面倒だったりするし、すぐに使いたいときに悩むことが多かったんだよね~。その点、iOS標準の写真アプリで使えるのはありがたい!

あ、そうそう!私の友達はこの機能を早速使って、展示会での撮影に活用しているみたい。後ろの人を消し込んで、主役だけが際立つような作品に仕上げたって言ってた!すっごくかっこいいよね!💕

でも、やっぱりしっかりした使い方を定める必要がありそう。消したいものが大きかったり、複雑な背景があると、ちょっと苦労することもあるみたい。だから、上手に使おうねってアドバイスしたいわ!

実際に我が家のアルバムでも大活躍すること間違いなし!次のお出かけにはぜひ、この機能を駆使して一緒に楽しんじゃおうかな。みんなもぜひ試してみてね~!それじゃあ、またね!ばいばい!(๑>◡<๑)

タイトルとURLをコピーしました