こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、るなです♡ 今日は、みんな大好きなiPhoneの再起動についてお話ししたいと思います!実は、「iPhoneは毎日再起動したほうが動作が軽い」なんていう説、みんな一度は耳にしたことあるよね?でも実際のところ、どうなのか試してみた私の体験談をシェアするね♪
まず、最初に言っておきたいのは、私自身がiPhoneのヘビーユーザーだってこと!若い女の子にとって、iPhoneはただの電話じゃなくて、SNS、カメラ、音楽、ゲーム…もう全てが詰まった、生活に欠かせない存在なの。日常的にアプリを使いまくっているから、性能が落ちてきたらどうしようって心配になっちゃうんだよね。🐣
さて、試してみたのは毎日再起動するという過酷な実験。ずっとiPhoneを使ってきたけど、そういえば定期的に再起動することなんてほとんどなかったなぁ。みんなもそうじゃない?アップデートのタイミングでしか再起動しないっていうのが普通だよね。でも、毎日再起動することで本当にパフォーマンスが改善するなら、ちょっと頑張って試してみる価値はあるかもしれない!と思ったの。
実験を始めるにあたって、まずは自分のiPhoneの状態を把握するために、何日間か使用感を記録してみたの。どれくらいスムーズにアプリが立ち上がるか、どれくらい反応が良いか、ちょっと細かくチェック。私のiPhoneは使用開始からもう結構年月が経っているから、徐々に遅くなっているのかも…?なんて心配してたんだけど、まずは再起動からスタート!
毎朝、iPhoneを再起動するでしょ?そしたらね、最初の数時間、全然動かんの!アプリも起動しないし、特にインスタとかめっちゃ遅れた😓。これ、再起動した意味あるの?って突っ込みたくなるレベル。しかも、いちいち待っていると朝からイライラしちゃって、もうカフェに行くパワーが消える…あるあるだよね?週末の朝は、ちょっとのんびりしたいのに、これじゃあ余計肩が凝りそう。
それで、昼過ぎくらいになるとようやく通常運転に戻るんだけど、そんなの再起動してもしなくても一緒じゃんって思うの。アプリは初回起動のときにキャッシュが消えちゃうから、余計時間がかかってるのかも。夜に再起動して眠らせてみたけど、やっぱり朝はアプリがもたつくし、どうせならスムーズに始まりたいのに!
で、そのまま約一ヶ月半やってみたけど、得たものは何だったのか…。正直、毎朝再起動していることで、朝の使い勝手が悪くなるだけという結論。ガーンって感じ…´д` ;
私はそれでも、自分のiPhoneが可愛くて大切な存在だから、長く使いたいなって思ってるんだ。だけど、再起動がそんなに必要なんて正直ちょっと心外だった!パフォーマンスを向上させる方法が他にないか考えてみたの。これからは、しっかりiOSのアップデートをやって、アプリも常に最新に保つ!それに、ストレージも気にかけようっと!これが本当に効果ありそう。
結局のところ、再起動は無駄ではないけど、毎日の習慣として続ける意味はあまりなさそう。むしろ、アプリのメンテナンスや最新のアップデートを確認するほうが、一番効果的かもしれないよね。これからも、私のiPhoneちゃんとともに素敵な日々を過ごすために、しっかりとお手入れしていかなきゃ!
皆も、これからはiPhoneの再起動に頼らず、基本的な管理をして快適に使おうね!それでは、またね〜!るなでした〜☺️