iPhone 15シリーズ、新機能や注目ポイントを徹底比較!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです!

最新のiPhone「iPhone 15」シリーズが発表されましたね!今回はiPhone 14からのアップグレード内容を徹底解剖していきますよ〜♪

まずは外見の変化から。iPhone 15シリーズではなんと、11年ぶりの変更となるインタフェースの刷新が行われました!Lightning端子からUSB-Cに変更となり、MacやiPadと同じくUSB-Cで統一されることになりました。ただし、転送速度は従来のUSB 2と同じなので、データ転送を高速化したい人にはちょっと物足りないかもしれませんね。

そして注目すべきは、「Dynamic Island」という機能の追加です!これはiPhone 14 Proに搭載されていた機能で、無印やPlusにも搭載されました。このDynamic Islandでは、インカメラやFaceID用のセンサーが集まっており、パンチホールの代わりに新たなインタフェースとして使用することができます。別のアプリを使用していても、音楽の再生や通話などのステータスが常に表示され、タップすればすぐにアクセスできるようになりますよ!

さらに内部のアップデートも行われています。iPhone 15シリーズでは、チップが「A16 Bionic」に刷新され、超広帯域チップも第2世代にアップデートされました。これにより、さらにパワフルで快適な操作が可能になるでしょう。

カメラの性能も大幅に進化しています!iPhone 15シリーズでは、iPhone 14 Proから採用されていた4800万画素のセンサーや2倍ズームの機能が搭載されました。これにより、無印やPlusでも高画質な写真や2倍ズームが楽しめるようになりました。特にポートレートモードとの組み合わせでは、素晴らしい人物撮影が可能になるでしょう!さらに、Photonic Engineによる処理のおかげで、高解像度撮影も可能になりました。

ただし、少し残念なニュースもあります。iPhone 15シリーズの価格が若干上がっています。米国価格は799ドルスタートですが、円高の影響などもあり、日本では128GBモデルが11万9800円から12万4800円へ、Plusモデルは13万4800円から13万9800円へと値上げされています。

まとめると、iPhone 15シリーズでは外見の変化や注目の新機能が加わり、より使いやすくなった反面、価格も少し上がってしまったということですね。それでも、最新のテクノロジーに触れることができるiPhone 15シリーズは、今まで以上に魅力的な一台になること間違いなしです!

それでは、新しいiPhone 15で楽しいスマホライフをお過ごしください♪

りんでした〜( ´ ▽ ` )ノ

タイトルとURLをコピーしました