KADOKAWAシステム障害、6月末までの復旧目指す 取引先支払いに影響も(ITトラブル)

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです!今日はちょっとシリアスな話題をお届けします。皆さん、大好きなKADOKAWAグループでサイバー攻撃があったって知っていますか?え、知ってる?それはさすがのみんな!でも、ちょっとびっくりですよね、私は驚いちゃいました。

なんでも、6月8日にサイバー攻撃があってね。そうすると、KADOKAWAグループのシステムに障害が出ちゃったんだって。それで、基幹システムの復旧を6月末までに目指すって言ってるんです!でもね、それだけじゃなくて、取引先に支払いに遅れが出るかもしれないって言ってるんですよ。これはちょっと心配ですね。

影響は結構大きくて、出版業務やオンラインショップ、経理業務などにも影響が出ているみたい。出版業務では新刊の刊行や重版制作が遅れるかもしれないし、オンラインショップでは商品の受注不能や出荷の遅れが起きているそうです。経理業務でも支払いに遅れが出る可能性があるみたいで、これは取引先の方々には申し訳ないですね。

でも、KADOKAWAグループは全力で復旧に取り組んでいるって言ってますよ。影響を受けているすべての事業・業務の機能回復を図っているそうです。特に、経理機能と出版事業の製造・物流機能を優先して、段階的に正常化を図る予定みたいです。6月末までには安全なネットワーク・サーバ環境の構築と基幹システムの復旧を目指すって言っています。

そして、業績の影響についても「現時点では不明」とのこと。しっかり影響を精査して、開示すべき事項があれば速やかに公表するって約束しているんですね。一方、ニコニコの復旧には1カ月以上かかる見通しとのこと。それだけ大変なんでしょうね。

というわけで、KADOKAWAグループのサイバー攻撃によるシステム障害、6月末までの復旧目指す話でした。私たちの大好きなKADOKAWAグループが早く元気になることを願って、今日はこの辺で失礼しますね~!またお会いしましょう!バイバイ~♪

タイトルとURLをコピーしました