KDDIが蓄電池事業に参入!エコで電力事情が変わりそう?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、すみれです🌸

最近、KDDIが新しい取り組みを始めるみたいなんだって!それがなんと、蓄電池事業なんだって!太陽光からの電力を夜間に供給することで、基地局のCO2排出をゼロにする計画だそうだよ🌞⚡️

その事業の第一弾として、栃木県小山市にある「KDDI小山ネットワークセンター」に大型の蓄電池を導入する計画があるらしいよ!しかも、発電出力1999kW、蓄電池容量5608kWhの大きな蓄電池を2024年12月から建設するんだって!

この事業をリードするのは、KDDIの傘下会社であるauリニューアブルエナジー。2030年度末までにグループ全体のカーボンニュートラルを目指しているKDDIは、この蓄電池事業を通じて新たな取り組みを進めるんだって!日中に太陽光発電で作った電力を夜間に供給することで、カーボンニュートラルの実現に貢献するんだって💪🌎

さらに、このプロジェクトには東京電力ホールディングスとエナリスも参加するって!4社が組んで、大型蓄電池事業の知見を蓄積し、中長期的なプロジェクトとして連携していくんだって!こうした取り組み、本当にすごいなあ~👏✨

これからの時代、環境を考えた取り組みがますます重要になってくるよね!KDDIの新しい挑戦、これからの動向がとっても気になるよね!私たちの生活にも、どんな影響があるか楽しみにしていこうね!それでは、また次の記事でお会いしましょう👋🌟

タイトルとURLをコピーしました