KDDIとハッシュポートが新しい領域で提携!「αU wallet」がパレットチェーン対応

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです。今回は、KDDIとハッシュポートの間で行われた業務提携についてご紹介します!

KDDIとブロックチェーン関連事業を行うHashPort(ハッシュポート)グループが、Web3領域における業務提携契約を締結したそうです。2社は7月に協力関係を検討するための基本合意書を締結し、その後協議を重ねてきたそうですよ。そして、今回具体的な業務提携を開始することに合意したとのことです!

業務提携の内容は次のとおりです。

まず、KDDIが提供するNFTマーケットプレイス「αU market」において、HashPortグループが「αU market」へのNFTの提供を行うことになりました。さらに、KDDIが提供する暗号資産ウォレット「αU wallet」もPalette Chain対応し、HashPortグループが提供する「αU wallet」に対応するサービスを提供するとのことです。これにより、ユーザーは「αU market」と「αU wallet」を通じて、新しい体験を楽しむことができるでしょう。

また、HashPortグループが提供する「THE LAND エルフの森」やX to Earnプロダクトなどのサービスに関しても、両社の協力が行われる予定です。トークン技術を活用した新規事業やWeb3コンテンツの共同検討も行われるそうですよ。さらに、KDDIのPalette Chainコンセンサスノードへの参加も検討されているそうです。

また、HashPortグループは2023年内にリリース予定のメタバース型ファーミングブロックチェーンゲーム「THE LAND エルフの森」についても言及がありました。これからの展開が楽しみですね!

さらに嬉しいお知らせがあります!今回の連携を記念して、9月6日から先着2023名に限定NFTがプレゼントされています。このNFTは「αU market」から無料で入手することができるそうですよ。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

KDDIは既にメタバースおよびweb3に関するサービス「αU(アルファユー)」の始動を発表しており、さらなる展開が期待されています。今後の動向に注目です!

以上、KDDIとハッシュポートの業務提携についてのお知らせでした。新しい領域での連携により、より便利で楽しいサービスが提供されることを期待しています。それでは、また次の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました