LINEスタンプの新機能「スタンプアレンジ」について思うこと

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです!今回はLINEの新機能「スタンプアレンジ」について、みんなはもう「飽きた」って言ってる人もいるのかしら?先週、ITmedia NEWSのアクセスランキング2位にランクインしたこの話題。私、まゆこの率直な意見をお届けします♪

まず、この「スタンプアレンジ」機能、私には全く使いどころが思い浮かばないんです。普段はテキスト入力よりもスタンプを使うことが多いんだけど、それをさらにアレンジするっていうのはちょっとめんどくさそう。スタンプ選び、組み合わせ、角度調整……めんどくさそうだし、時間もかかりそうでイマイチ魅力を感じないんですよね。

でも、こんな私の感想とは裏腹に、この機能がなんと1日に1200万回も使われているっていう。すごい人気なんですね。やっぱり若い世代は新しい機能に敏感なのかしら?でも、やっぱり将来性を見越してこの機能を選び抜いたんだと思うと、私も少し反省しちゃいました。

そして、ユーザーの皆さんがどんな風にこの機能を楽しんでいるか、調べてみると「X世代は“タイパ”重視」って言われているのにも関わらず、楽しんでいる方が多いみたい。自分で考えついたスタンプの組み合わせには驚かされるし、みんなアイデアが豊かで面白いなって思っちゃいました。

でも、さすがにちょっと「飽きた」って声もチラホラ。やっぱり新しくても一時のブームで飽きちゃうこともあるよね。あなたはどう?もうスタンプアレンジには飽きちゃった?それともまだまだ楽しんでますか?みんなの意見も聞きたいな♪

新機能ってどんなものでも、最初はワクワクするし試してみたくなるけど、長続きするかは別の話。私は使い方が分からなくてもうしばらく様子を見てみようかな。それにしても、ITmedia NEWSのランキングで上位に食い込むほどの話題ってすごいですよね。次は何がランクインするんだろう?楽しみだなぁ♪

タイトルとURLをコピーしました