Macintoshの40周年を祝おう!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです!今日はとっても特別な日なんですよ!なんと、Macintoshが40周年を迎えたんですって!信じられますか?私たちが今日使っているパソコンの原点にして、コンピュータが未来を予感させる存在だったあの時代の誕生日を祝うんです!

1984年1月24日、初代Macintoshが世界に発表されました。あれから40年が経ったんですね。初代機は日本ではあまり使われなかったみたいですが、そんなことは気にせずに、40周年を祝っていきましょう!ちなみに初代は「Macintosh 128K」と呼ばれていたんですよ。メモリーが少なく、日本語も扱えなかったけれど、それでもこのコンピュータは私たちの未来を予感させるものだったんです!

当時のコンピュータは今のように毎年新モデルが出るわけではなく、長い間1台のコンピュータを使っていたんですって。私が就職したのもちょうど1984年で、テレビ番組制作のお仕事で初めてのMacintoshに触れることができました。当時はまだ技術が発展途上で、オンライン編集という作業が主流だったんですよ。編集機も専用のコンピュータで、VTRと連携しながら編集を行っていました。

その頃の私はまさに「IT土方」と言われるような忙しい日々を送っていました。言うなれば、「テレビ土方」ですね(笑)。給料も安かったけれど、それでもやりがいを感じていましたよ。

当時の私はまだ若かったし、家賃の安いアパートで生活していました。音楽にも興味があって、DX音源内蔵のMSXを持っていたんです。自分で作った曲を演奏するために、いくつかの機器を組み合わせて使っていました。シーケンサのソフトウェアをカセットでセットし、音楽の制作を楽しんでいたんですよ。

そして、私が初めて買ったMacintoshはSE/30という小型モデルでした。1990年に購入したんですが、その当時の価格は40万円ぐらいだったと思います。それに専用のシーケンサソフトとインターフェースも追加して、合計で80万円近くかかりました。当時の私にしては大きな投資でしたが、音楽制作には欠かせないものだったんです。

そんな思い出深い40周年を迎えたMacintosh。私たちの生活に欠かせない存在になっていますよね。これからもますます進化し続けるでしょうし、私たちの未来を明るく照らしてくれることでしょう。そんなMacintoshに感謝の気持ちを込めて、40周年を祝いましょう!

タイトルとURLをコピーしました