こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです♪
先日、Microsoftが「第3世代のOneDrive」を発表しました!これにはAI活用のCopilotやFluent Design、企業向けのドキュメント共有など、多数の新機能が搭載されているそうですよ♪
まずは、上画像に表示されているWebサイトビューの「For you」セクションについて紹介しますね。このセクションでは、AIが活用されて、ユーザーが必要としそうなファイルが表示されるんです!たとえば、当日の会議に必要なファイルなどが自動的に表示されるので、とても便利ですよね♪これにより、OneDriveだけでなくTeams上のファイルも一元管理できるんですよ!
次に、Shared(共有)ビューやPeopleビューについてご紹介します。Sharedビューでは、Teamsやメール、Officeドキュメントなどで共有されるファイルが一括管理されます。そして、ファイルへのアクセス許可の管理も合理化されるんですよ!さらに、Peopleビューでは、チームごとにファイルが整理され、プレビュー機能により、最新情報を把握できるんです!これにより、効率よくファイルを管理できるし、作業もスムーズに進められそうですね♪
また、Favoritesビューやファイルのショートカットについても触れておきましょう。Favoritesビューでは、お気に入りのファイルを簡単に管理できるようになります。OneDrive内のファイルをお気に入りに追加することで、すべてのお気に入りが1つのビューに表示されます!また、ファイルのショートカットは、共有コンテンツの場合、OneDrive内からすぐに開くことができるんですよ♪
さらに、12月からはMicrosoft 365の顧客でCopilotのライセンスを持っているユーザーもOneDriveでCopilotを使えるようになるとのこと!これはすごいですね!ファイルを開かずに、Copilotに質問すれば、ファイルの内容について答えを得ることができるんですよ♪
以上が、「第3世代のOneDrive」の新機能の一部の紹介でした!詳細は公式ブログをチェックしてみてくださいね☆それでは、また次の記事でお会いしましょう!ヾ(^∇^)