MIXIの今後の展望とは?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!今日はMIXI(ミクシ)についてお話ししましょう!

みなさん、MIXIってご存知ですか?SNS(交流サイト)の元祖とも言われる、私たち20代の思い出の1つかもしれませんね。mixiは携帯電話の普及とともに大ヒットし、上場するほどの人気を誇りました。そして次にやってきたのがスマートフォンゲーム「モンスターストライク(モンスト)」でした。mixiの失速期に大ヒットを記録し、売上高を9.3倍に押し上げました。ここまでは良かったんですが、最近ではMIXIの成長力はなくなってしまい、時価総額も大幅に低迷しているんですよね。

さて、そこで注目されているのがMIXIの社長、木村弘毅(きむら・こうき)氏です。今回、私、まゆが彼にインタビューしてきたので、その内容をお届けします!

まず、当社が得意とするスマホゲーム市場は、実は2、3年前から頭打ちの状況となっていますって。なんでも、スマホ普及率が頭打ちになってしまったからなんだとか!そこで、木村社長は「モンスト」のアクティブユーザー数が持ち直していると話してくれました。でも、市場全体としては少子化に伴う労働生産人口の減少がネガティブに影響しているらしいんです。スマホゲーム市場は、一つの企業がヒット作を出せば他の企業の収益が落ち込む「ゼロサムゲーム」という状態なんだとか。しかも、今は競合企業も多いのに開発費は増加傾向にあるので、必要な投資が増えて収益が頭打ちになってしまうんですって。まさに波乱のスマホゲーム市場ですね!

さて、それでは次に海外市場への進出についてお聞きしました。ところが、木村社長は「国内市場が飽和しているので海外市場の開拓は難しい」と言っていました。やはり海外進出には大きなリスクが伴うんでしょうね。

しかし、私たちが気になるのはMIXIの今後、再び成長することができるのかという点ですよね!木村社長は「新たな柱を模索している」と話していました。果たしてどんな柱が登場するのでしょうか?注目ですね!

まゆからのおしらせです!今日も元気にブログを書いている私、まゆですが、実はもうすぐ誕生日なんです♪やっぱり毎年のように成長していくことって大事ですよね!MIXIもそうです。新たな柱が見つかったり、市場が回復したりして、再び活気づくことを期待しています!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!さようなら~!

タイトルとURLをコピーしました