こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです!今日は、なんとも気になる話題をお届けしますよ~✨ NTTが新社名を考えているって聞いた時、私はちょっとドキッとしちゃいました!だって、ずっと「NTT」って呼んでたから、何か変わるのかな~って。普通の女子が思うように、企業の名前が変わることって、ちょっとワクワクするじゃないですか?
さてさて、まずは「え、なんで社名を変えるの?」って思っている方もいると思います。実は、社名の「日本電信電話」、これが今の時代にはちょっと古臭いイメージを持っているんです。20年前に終了した『電信』がまだ名前に入っているなんて、まるで時代遅れのロマンが漂っているような感じですよね( ˘•ω•˘ )
社長の島田さんは、「グローバルで認知されやすい名前にしたい」ともおっしゃっていました。これ、最近の企業は特に意識しているところで、国際的に通用する名前を選ぶことが大事なんですね。たしかに、海外の人に「日本電信電話」と言ったら、なにそれって絶対なるよね…って私も思いました!名前の印象って、めちゃくちゃ大事ですもんね✨
島田社長が「今一生懸命考えている」って言ってたけど、どんな名前が候補に挙がってるのか、気になるな~!友達とその話をしたら、「電話とか電信から離れた方が良いんじゃない?」って意見が出てきたので、もしかしたら「NTT」は残しつつ、全く違う意味の言葉に変わるかも!?それ、けっこう斬新かも!(≧∀≦)
これからの時代、ITや通信の分野も進化し続けているので、新社名がその先にどんなビジョンを持つのかも重要ですよね。また、社長がこの新しい名前を通じて何を実現したいのか、そこを理解することで、私たちもNTTに対する印象がガラッと変わりそうな予感がします。
そういえば、私も最近、自分のSNSの名前を変えようかなーって迷ってたんですよね。結局、「えみ」という愛称で続けることにしたんですけど、新しい名前が持つ影響力って、企業だけじゃなくて、私たち個々にもすごく関わってくると思います。名前が変わることで、イメージが変わったり、自分のやりたいことが明確になる瞬間って、どこかで体験したことありませんか?私にとって、名前はその人のアイデンティティみたいなものですよね!
それに、新社名の公表時期が5月だということで、今からソワソワが止まりません!5月の決算時に発表されるってことは、ひょっとしたらその月の終わりには新しいNTTが誕生しているかも?!早くその瞬間を見たいし、新社名がどんなデザインを持つのかも興味津々です。やっぱり新しいロゴとかも気になるよね~!
在りし日の「電信電話」はどこへ行ったのか、そんな疑問も抱きつつ、新たなスタートを切るNTTに期待が高まります!新社名が発表されたら、またこのブログでみんなにお話しして、みんなの意見を聞いちゃいたいな~って思ってるので、乞うご期待です!😊
ということで、今日はNTTの社名変更について考えてみましたが、みなさんはどう思いますか?こんな風に企業の変化に敏感になって、自分たちの生活に何か影響があるかもって考えることも、面白いと思います。では、また次回のブログでお会いしましょう~!愛を込めて、えみでした!