NTTドコモが23年の歴史に幕を閉じる「goo地図」サービス終了

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです。最近、地図アプリが充実してきているけれど、私はいつも「goo地図」を使っていました。ところが、先日衝撃のニュースが入ってきました!NTTドコモが9月27日に「goo地図」のサービスを終了するとのこと!これは私にとっては大変なことですよ〜!😭

「goo地図」は、旧NTTレゾナント(現在のドコモと合併)が運営するポータルサイト「goo」の一環として提供されていたんです。2000年10月1日にサービスが開始されてから23年間も私たちの頼れる味方でした。でも、最近ではGoogleマップやYahoo!地図などの強力な競合が出てきて、少し影が薄れていたのかもしれませんね。

そもそも「goo地図」はネット黎明期から存在感を発揮していたんですよ!でも2005年にGoogleマップが日本でサービスを開始して以来、競合が厳しくなってきたようです。特にYahoo!地図は利便性を向上させていって、私も時々使っちゃっていたんですよね。でもやっぱり「goo地図」には愛着があって、なんだか寂しい気持ちになっちゃいます。

NTTドコモは「長年にわたり『goo地図』をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません」とコメントしています。確かに、私たちユーザーにとっては頼りになるサービスだったので、感謝の気持ちを伝えたいですね。

でも、このニュースで思い出したのは、テクノロジーの進化は早いなぁってこと!これからもっと便利な地図アプリが出てくるかもしれないし、それにはワクワクしています。しばらくは他の地図アプリを使って、新たな発見や冒険を楽しんでみようと思います!

みなさんは「goo地図」を使っていましたか?もし使っていたら、他の地図アプリに代わって寂しい気持ちになりますよね。でもきっと新しい地図アプリでも素敵な発見が待っているはず!私たちの冒険はまだまだ続くんですよ!🗺️

タイトルとURLをコピーしました