NTTドコモベンチャーズ、ブロックスミスのエンジェルラウンドに参画!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです!最近、Web3という言葉をよく聞くようになりましたが、みなさんはご存知ですか?Web3とは、ブロックチェーンや仮想通貨など、新たなインターネット技術のことを指しています。今回はそんなWeb3関連企業、ブロックスミスに関するニュースをお届けします!さっそく見ていきましょう!

KLabのweb3子会社ブロックスミスは、同社のエンジェルラウンドにNTTドコモ・ベンチャーズが参画することが発表されました!これまでブロックスミスはKLabと創業者の真田哲弥氏が100%の資本を所有していましたが、今回のエンジェルラウンドで外部からの資本受け入れが行われることになりました。

この資金調達は、ブロックスミスがWeb3関連企業として株式上場を目指すための資本構成と財務の強化に活用される予定です。また、調達した資金はプロダクト開発や研究開発などにも活かされるとのことです。Web3のマスアダプションを目指すため、NTTドコモ・ベンチャーズとの連携が進められることも注目です!

さらに、ブロックスミスが開発している「顔認証Web3ウォレット」についても、NTTドコモ・ベンチャーズとの協力が進むことが発表されました。これにより、より利便性や安全性の高いWeb3ウォレットの開発や実装が進められるでしょう。また、ブロックチェーンゲームのセキュリティ強化なども推進される予定です。

さて、気になる「顔認証Web3ウォレット」ですが、これはブロックスミスが提供するクイズ動画SNS「QAQA(カカ)」にも追加される予定です!「QAQA(カカ)」は、クイズを出題したり解答者として参加したりすることができ、ゲーム内通貨をためて暗号資産に交換することもできるんですよ。現在はα版が先行プレイの応募者向けにリリースされているので、興味のある方はぜひ試してみてくださいね!

なお、ブロックスミスはサードバース(Thirdverse)のブロックチェーンゲーム子会社SWORDと共同で、「キャプテン翼」のIPを活用したブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」を開発・運営している企業でもあります。ブロックスミスの今後の成長も期待できますね!

以上、ブロックスミスのエンジェルラウンドについてお伝えしました。Web3の世界は日々進化していて、ますます注目が集まっています。私たちもこれからの動向に期待ですね!それではまた次回の記事でお会いしましょう!さきでした♪(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました