NURO光の広告でイラスト無断使用、炎上の背景とは

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!最近、ネット上で物議をかもしているニュースを見つけたので、今回はそれについて話をしていこうと思います。

話題のニュースは『NURO光、広告でイラストを無断使用 絵が有料素材サイトに転載』というものです。NURO光という光インターネット回線の広告に、無断でイラストが使われていると指摘されているんですって!

この広告では、超高速10ギガプランを宣伝していて、女性キャラクターのイラストが使われているんだそうです。しかも、それがイラストレーターの作品を無断使用したものではないかと言われているんですよ!こんなことってあっていいのでしょうか?

どうやら、イラストレーターは自分の作品が無断使用されたことに気付き、問題を指摘したんだとか。広告のイラストは、元の作品から切り出され、左右反転させたり色味を変えたりして使われていたそうです。

そして、このイラストは作者が8年前に制作したもので、有料素材サイト「Shutterstock」にも転載されているとのこと。ソニーネットワークコミュニケーションズという会社は、この素材を広告制作の段階で使用したそうです。ただし、素材サイトに投稿している人物は他にもイラストを複数投稿しており、絵柄も異なるものが多いため、複数のイラストレーターが関わっている可能性もあるんですね。

ソニーネットワークコミュニケーションズに確認すると、「該当の広告は8月28日より配信を行い、9月4日に停止しました。お相手さまがあることですので、これ以上の回答は差し控えさせていただきます」との回答があったそうです。

一方、無断使用されたイラストレーターも自身の経緯を報告していて、ソニーネットワークコミュニケーションズはイラストを広告代理店経由でShutterstockから購入したと謝罪し、使用料の支払いを申し出たとのことです。

この件については、まだ詳しい結論が出ていませんが、イラストレーターの権利を無視して広告に使うのは問題があると思います。作品を大切にしているクリエイターにとって、無断使用は辛いものですよね。

今後、こうした問題が起きないように、企業や広告代理店は十分に注意を払ってほしいと思います。クリエイティブな仕事をしている人々の力を借りて広告を作る以上、彼らの権利を尊重することが大切です。また、私たちもSNSなどでこのような問題を発見した場合は、声を上げてサポートすることが求められるかもしれませんね。

それでは、また次のブログでお会いしましょう!さおりがお届けする最新のトピックスをお楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました