こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです。今日は、映像制作に欠かせないツール「Photoshop」についてお話しします。私も普段はInstagramで写真や動画を楽しんでいるんだけど、最近Photoshopが新しいAI機能を搭載したって聞いて、ちょっとビックリしたんですよ!みんなは知ってた?😊
さて、最初に言っておきたいのは、Photoshopってただの静止画編集ソフトじゃないってこと。意外かもしれないけど、動画制作をしている人たちも、結構Photoshopを使っているんです!映像に使う静止画素材として、写真やアイコン、ロゴ、イラストなどをPhotoshopで加工するのは、プロの間ではごく普通のこと。もしかしたら、「動画だからPhotoshopは必要ない?」なんて思ってる方もいるかもしれないけど、全然そんなことないんですよ~👏
最近、Photoshopのベータ版に、すごく便利なAI機能が追加されたんです!これが本当に面白いんですよね。特に「生成アップスケール」という機能が注目されています。これは、画像を拡大する際の質をかなり向上させる技術で、画像を引き伸ばしてもぼやけない、というすごいものなんです。具体的には、2倍、3倍、4倍に拡大することができるんだけど、元の画像のディテールを残しながら、画質を保てるって聞いて、もうワクワクが止まりません!🤩
ここで一つ、私の友達が最近旅行に行ったときの写真を思い出しました。せっかくの綺麗な写真なのに、背景がちょっとぼやけてて残念!その写真をもとに、AI機能を使ってリサイズしたら、もっときれいに仕上がったかもしれませんよね。ああ、そんなことを考えると、使ってみたくなる!そんなに簡単に高画質にできるなら、日常の写真もより印象的に加工できそうです✨
さらに、動画編集に関しても、PhotoshopのAI機能が絡んでくるのは興味深いところ。Adobeの「Premiere Pro」という動画編集ソフトでも、同じ技術が使われる予定だそうなんです。ただ、ここで注意が必要なのは、リアルタイムでの処理は難しいかもという点。普通に考えて、動画をリアルタイムで処理するのはハードルが高いですが、一旦レンダリングしてからとなると、逆に言えばしっかりとした結果が得られるということ!いいかも~😊
私は普段から友達に可愛い写真をシェアしたり、自分自身を素敵に見せるために編集したりすることが大好きで、これからはこういった高度な機能を活用することで、もっと楽しい表現ができそう。特にSNSでは映える写真が大事だから、しっかりとした加工が求められるんです!それに、友達に「これどこで撮ったの?」って聞かれたときに、「実はPhotoshopで加工したんだよ!」なんて自慢できちゃうし😉
もちろん、AI機能は便利だけど、使いこなすにはちょっとした練習が必要かな。でも、怖がらずに試していくことで、必ず自分のスキルも向上するはず。特に若い世代には、映像制作や写真編集が身近な存在だから、こうした新しい技術も積極的に取り入れていきたいですよね!
私自身、まだまだPhotoshopの全機能を使いこなしているわけではないけど、新しい機能がどんどん入ってくるから、勉強するのが楽しいです。これからも、流行りの機能をキャッチして、日々楽しみながら写真や動画を制作していきますね!みんなも一緒に、Photoshopでクリエイティブな日々を楽しんでいきましょう🎉
それではまた次回の記事でお会いしましょう。次のブログも楽しみにしていてくださいね~!